シャア専用ザクⅡ作ってみました?
あれ?違う!間違えた!(笑)
次男がハマッているアニメ番組「
ダンボール戦機」の
デクーOZ(オズ)のプラモデルでした。
前に記事にしたLBXのプラモデルを次男が購入しました。
あ、バンダイ製ですが これガンプラじゃないです(笑)
ダンボール戦機の
デクーOZ(オズ)の箱パッケージです。
シャア専用ザクⅡではありませんでした。すいません(笑)
デクーOZは量産のデクーをカスタマイズした機体です。
機動力・攻撃力をアップして、特殊なカラーリングを施したカスタム機です。
ガンプラじゃないから説明はこの位で♪
組立てます。組立てるのは次男です。私はスミ入れだけ(笑)
これが機体色が濃いので、スミ入れしても目立ちません。
ポーズも取ってみました。まあまあ、カッコイイです♪
組み立てました。
ダンボール戦機のプラモデルは子供でも簡単に組み立てられます。
プラモデル初心者に最適なキットです。
箱パッケージと同じポーズを取ってみました。
右手のトマホークがザクのヒートホークっぽいですね?
意外とカッコイイ?(笑)
ついでですので、前に組立てた
RG(リアル グレード)の
シャア専用ザクⅡと並べてみました。
大きさは同じに見えますが、デクーOZは実物大の大きさだそうです。
シャア専用ザクⅡは1/144のスケールですので、本当はもっと大きいです。
でもやっぱ、似てないや?(苦笑)
RG(リアル グレード)の
シャア専用ザクⅡ(右)と並べてみます。
やっぱりデクーOZの方がオモチャっぽいですね?(笑)
右を向けてみます。
ザクもかなりグラマラスですが、デクーOZはもっと〇ブ?(苦笑)
でも俊敏な動きなのです。
後ろ姿です。やっぱり全然違いますね?
左腰の数字「
24」が何の意味か、わかりません(笑)
関連記事