またまた空想科学読本で♪
我が家の子供達がハマっている本「
空想科学読本」を
次男が購入しました。第14弾なのですね?
まだまだ続きますね?恐るべし!理科雄先生(苦笑)
今巻でもガンダムが掲載されていたので、ご紹介します♪
yoneyamaさん、お待たせしました!(待ってないって)(苦笑)
空想科学読本14です。
どっちがすごい!?編ですね♪
最新刊の第14弾は、各作品のキャラクター同志の対決を
テーマに書かれています。
視聴者からの質問を元にして構成されています。
今回はガンダム関連記事が2つありました。
1つ目は
「
ガンダムとエヴァンゲリオンが戦ったら、どっちが勝つ?」です。
エヴァンゲリオンはガンダムを参考に作られたと言われています。
ガンダムがなければ、エヴァは生まれなかったと聞いています。
内容は書けませんが、
ガンダムは全長18メートル・エヴァ(初号機)は
全長40メートルです。これだけで差があります。
しかもエヴァは暴走が…と書かれていました。
はて、勝負の行方は?…
ガンダムとエヴァンゲリオンの対決です。
アムロっぽい(右)のと、シンジっぽい(左)のが戸惑っている挿絵です。
著作権の関係で実物は描けませんからね?(笑)
対決の説明を書いたページです。
挿絵です。これだけ大きさの差があります。
決着は?…
もう1つは
「
スターウォーズ ライトセーバーとガンダム ビームサーベル、
そっくりだけど、どっちが強力!?」です。
今回はビームサーベルの発想自体がライトセイバーを
参考にしていると思われます。
今回は大きさの差を無視しています。
そうしないとガンダムとルークの大きさが違い過ぎます。
これだけで勝負が着いてしまいます(苦笑)
今回は同じ大きさだとして、対決しています。
ライトセイバーは光の集まりで、
ビームサーベルがビームの
集まりです。それ以外に特性の違いもあるようです。
こちらも決着は?… 詳しくは本巻をお読み下さい♪(笑)
ライトセーバーとビームサーベル対決です。
挿絵アップです。
ガンダムっぽいのが、ダースベイダーっぽいのを斬り付けています。
危なっ!!(苦笑)
対決の説明ページです。
挿絵があれば、わかりやすいですね♪
挿絵アップです。
同じ大きさっていうのが、またおかしいです(笑)
ちなみに対決はウルトラマン対仮面ライダー、ゴジラ対ガメラ、
石川 五右衛門対ゾロ(ワンピース)、進撃の巨人対大猿の孫悟空
(ドラゴンボール)等、興味のある対決ばかりです。
是非、お読み下さい♪ 私も次男に借りて、読も(笑)
空想科学読本3・7の過去記事はこちら♪
空想科学読本13の過去記事はこちら♪
関連記事