南の島に行って来ました♪
2014年02月01日
がんじい at 07:37 | Comments(30) | その他
私は毎月、参加している飲み会があります。その会で積立をして、
年1回旅行に出かけています。
昨年のこの会の旅行は仕事で行けなかった為、
私は2年振りとなりました。
今回の旅は…暖かい所です♪

久し振りに飛行機に乗って、南の島に行って来ました♪
飛行機に乗ると、こういう写真って撮りたくなりませんか?(笑)
年1回旅行に出かけています。
昨年のこの会の旅行は仕事で行けなかった為、
私は2年振りとなりました。
今回の旅は…暖かい所です♪

久し振りに飛行機に乗って、南の島に行って来ました♪
飛行機に乗ると、こういう写真って撮りたくなりませんか?(笑)
今回は、沖縄に行ってきました。初沖縄です♪
長男の方が一昨年の修学旅行で、私より先に訪れています(笑)
聞いてみたら参加メンバーの半分が初沖縄でした。
行きたくて行けなかった場所でした。
行程は2泊3日でした。真夜中に自宅を出て羽田空港に着き、
始発の飛行機で沖縄に向かいました。
飛行機も羽田空港も、久し振りでした(笑)
1日目は着いたらゴルフ、2日目は観光、3日目は観光と買い物で
帰りという行程でした。
1日目のゴルフは昼食を食べて、午後スタートです。
私、ゴルフも2年振りです。しかも練習行かずに
ぶっつけ本番です(苦笑)
アルコールが入っているのと練習不足で、ヘロヘロです。
林内にもずいぶんと打ち込みました。
スコアは聞かないで下さい(苦笑) でも再下位ではなかったです。
景色は海がコース上に見えて、最高でした♪
コース上に野生のマングースが出てきて、横切りました。
イタチみたいです(笑)
今はハブとマングースの戦いのショーは、やっていないようですね?

沖縄那覇空港、到着です♪

外にはプロ野球団キャンプ歓迎の旗がありました。
左から楽天・巨人・阪神・横浜でした。

その右側にはサッカーJリーグチーム歓迎の旗が。
左からFC東京・サガン鳥栖・ガンバ大阪・ヴィッセル神戸・
ジェフ千葉です。
J1チームばかりで、松本山雅はいないな?(苦笑)
山雅は今 静岡で、次は鹿児島です♪

沖縄の住宅街です。
丘の上にも家がありますね?

瓦が乗った家ではないです。木造じゃないみたいです。
ふと、ベトナムとかの東南アジアの家を思い浮かべました。

私がプレーしたゴルフ場です。景色がきれいでしょ♪
このど真ん中にボールがビューっと飛んでいくと、気持ちいいのですが(苦笑)…

休憩所の屋根にもシーサーです。
さすが沖縄♪

沖縄に多くあったコンビニエンスストア Coco!(ココ)ストアです。
沖縄のコンビニかと思いましたが調べたら、
名古屋に本社がありました。
長野県内にはないですが、東北・関東から九州までお店がありました。
他はローソンとファミリーマートでした。
セブンイレブンは1軒も見ませんでした。

夕食の帰りに撮った、看板です。
私 こういう看板も意外と、好きです♪(←変なの!)(苦笑)
2日目は観光です。那覇市内に泊まったのですが、
沖縄は交通網が整備されていません。
電車は唯一、モノレールが那覇市内と空港を結ぶ位です。
よって、レンタカーで移動です。走ってても「わ」ナンバー
ばっかりです(笑) 那覇が本島の南にあるので、ひたすら北上です。
万座ビーチ近くの景勝地「万座毛(まんざもう)」や
ナゴパイナップルパークに寄りながら、
目指すは「沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館」です。
ここはジンベイザメやマンタが有名ですね?
ここが2日目のメインでした。午後1時位に着いたのですが、
ジンベイザメの餌付けが午後3時と聞きました。
それまで色々な魚を見学していました。
ジンベイザメは、ゆったり泳いでいました♪
この水族館はとても広いです。

景勝地 万座毛(まんざもう)です。
象の鼻みたいになっています。

万座毛の反対側が万座ビーチでした。右の白い砂浜がそうです。
左の白い建物はANAホテルです。

ハイビスカスが咲いていました。きれいですね♪

ナゴパイナップルパークです。

入口で実演販売してた、さとうきびジュースです。
機械から出て ペシャンコに潰れているのが、
搾った後のさとうきびです。

さとうきびジュースです。1杯350円です。
味は青臭い甘い汁です。甘い青汁みたいです(笑)

道中で見かけた、お墓です。ちょっと違いますね?

沖縄美ら海水族館です。
本部町という場所にあります。

大きいジンベイザメのブロンズ像がお出迎えです♪

表の看板です。

入口近くにあった、マンタさんのオブジェです。
向こうの海の景色と相まって、きれいですよね♪

海をアップにしてみました。
向こうに見えるのが、マナティー館と海ガメ館です。
その先に見える島は、伊江島です。

これがチケットです。
ジンベイザメが沖縄民謡を踊っています。
入場料金は1,800円とちょっと高めです。

いきなり入って、ナマコとヒトデに触れるコーナーがあります。
ナマコは柔らかく、ヒトデは硬いです。
触ってみて、体験できます。

曲面の水槽です。
入ってすぐなので、皆さんの眼が釘付けです(笑)

名前がわかりませんが、きれいな魚です♪

クエでしょうか?
この水槽で主みたいな存在でした(笑)

フグです。
フグって、カワイイですよね♪ 食べても、美味しいし(←バカモノ)(苦笑)

違う水槽のチンアナゴさん達です。
カワイイ♪

地元の生き物も紹介されていました。
ヤシガニですね?カニと言っていますが、ヤドカリの仲間だそうです。
知っていましたが、実物は初めて見ました。

地元のカエルさんです。名前は忘れました(笑)
わかりにくいですが、手前にサンショウウオがいます。

この先にメインの大水槽がありました。
周りが丸くて、グルッと歩いて回れます。
いました、ジンベイザメさんです♪ 3匹います。

マンタさんやマグロとか、他の魚もたくさん泳いでいます。

水槽前は暗いです。フラッシュ撮影でこんな感じです。
水槽近くにテーブルがあって、食事もできます。

ジンベイザメはやっぱり、圧巻です♪

アップにしてみました。
口の左にあるのが、眼です。小っちゃ!(笑)

マンタさんも優雅に泳いでいました。

水槽に張り付いてる強者もいます♪
下から覗ける場所もあります。
イルカやウミガメは別館で離れていました。
ウミガメ館は近いので歩いて行けましたが、
イルカ館は遠いので諦めました。
私はカメさんが好きなので、しばらく海ガメを眺めていました。
やっぱりカワイイですね♪
海にも出られたので、砂浜にも行ってみました。
動画も撮りましたので、掲載します。初YouTube投稿です♪(笑)

ジンベイザメの餌付けショーまで時間があるので、
離れた海ガメ館に来ました。
カメさん達、いっぱいいいました♪
これを見るのも、私は楽しみでした♪

泳いでいるカメさんを撮ってみました。

ここは下にも下って行けます。
中から水槽内のカメさんも見られます。
やっぱ、カワイイわ♪

反対側の水槽にいた、カメさんです。
高齢かな? ジーッとしていました。

アップにしてみました。カワイイ!
癒されます♪ しばらく眺めていました。

ウミガメ館の休憩所床にあった、カメさんの飾りです。
ガラスを張って作っています。これもカワイくて、パチリ♪

海ガメ館側から本館を見上げます。
大きい建物です。
右端に写っているのは、園内の無料バスです。

本館下のジンベイザメのオブジェです。
男の子がカワイかったので、写真に一緒に撮りました♪

砂浜に出られたので、出てみました。

砂浜は白い砂でした。
このように、サンゴのかけらがたくさん落ちていました。

ここでもハイビスカスが咲いています。
沖縄の花ですね♪
美ら海水族館 ウミガメさんの優雅な泳ぎ
美ら海水族館 きれいな海
ジンベイザメの餌付けは迫力があって、凄かったです!
ジンベイザメは水槽に3匹いるのですが、ぶつかったりしないように
距離を空けて餌を与えていました。餌はオキアミというエビでした。
海水ごと丸飲みする姿は、迫力ありました。
これも動画にしました♪

ジンベイザメの餌付けショーです。この水族館の目玉です。
上の餌をあげる場面も、モニターで中継されていました。

3匹がケンカしないように、餌をあげる場所を分けています。

ほぼ直立して食べています。
観客からは歓声があがっていました。

口をアップしてみました。
凄いでしょ?

周りの海水も飲み込んでいます。
海水ごと丸飲みして、エラでこして海水だけ吐き出します。
結構、周りにも餌がこぼれていました。
おこぼれに預かっている魚もいるようです(笑)

餌付ショーはこの観客数です。
私は高い位置の踊り場みたいな所で観ていました。
良い眺めでした♪
美ら海水族館 ジンベイザメのご飯タイム
館員のお姉さんが餌付けショーの説明をしてくれます♪
最後のお土産売り場は何となくスルーして、
美ら海水族館を後にしました。
この後は景色が良いという、古宇利島(こうりじま)に向かいました。
この島に本当と島を結ぶ、古宇利大橋という橋が架かっています。
ここの景色も素敵でした。ちょっと砂浜に寄りました。
これでホテルへの帰路に着きました。

売店にあった、海ガメさんのヌイグルミです。
カワイイので買いたかったのですが、断念しました(泣)…

その横にあった、ジンベイザメのヌイグルミです。2種類ありました。
これもカワイイ♪

ジンベイザメやチンアナゴのボールペンがカワイかったので、
子供のお土産にしました。
私は記念にステッカーを買いました♪

帰りがけに見た、街の風景です。
古びた感じが味があって、雰囲気がいいですね?

古宇利島(こうりじま)に架かった、古宇利大橋を渡ってみました。
美ら海水族館から比較的、近いです。きれいでしょ♪

海もきれいです♪

橋のたもとに砂浜がありました。出てみました。
いいでしょ♪

右に見えるのが、古宇利大橋です。

帰りの車中から見つけた、北海道日本ハムファイターズ歓迎の垂れ幕です。
場所は名護市でした。まだ選手は来ていませんね?

夕食は国際通りに出てみました。
おきなわ屋さんはお土産店です。ここで買ってないけど(笑)

国際通りに立っていた、シーサーです。

ホテルにあった、無料の水のペットボトルです。
あの有名社長の写真が掲載されていました。
そう、APAホテルに泊まりました。
3日目はホテルを出発、首里城を目指しました。
世界遺産ですから、ここは外せないでしょう!
結構、歩きます(苦笑) 坂を上っていって門をいくつかくぐって、
やっと本殿?です。本殿の中は靴を脱いで回りました。
やっぱり城と言っても、松本城とかとは違いますね?
朱塗りの色が、中国等の大陸の影響と伺えます。
これで那覇空港に向かい、昼食後に羽田へ向かいました。
着陸ちょっと前、乱気流に捕まって 結構、揺れました。
ジェットコースター気分でした(苦笑)

国際通りにドン・キホーテがありました。
行ってないけど(←しつこい)(苦笑)

チラッと見えた、市場入口です。
時間があれば、こういう所も行きたかったですね?

首里城に来ました。同じ那覇市です。
これが守礼門です。
意外と、小っちゃ!

ここは世界遺産です。

首里城はひたすら、上って行きます。
門がいくつもありました。

上まで来ました。市内の眺めが良かったです♪

これが入場券です。800円です。
本殿が有料なのですね?

これが本殿です。大きいですね?

本殿前で、きれいな館員さんと一緒に撮ってもらったオヤジ(私)(苦笑)

本殿内の、王様の座っていた椅子です。

これは王冠でしょうね?

ジオラマです。このように昔は並んでいたのでしょうね?

那覇空港へ向かいます。
見えるのは唯一の電車 モノレールの線路橋です。

空港横に併設されていた、自衛隊の基地です。
自衛隊機も那覇空港を利用しているようです。
オスプレイが見られなかったのが、心残りです…

那覇空港内です。
1番上のフロアが、レストラン街です。
お昼はソーキそばを食べました。

これで、羽田空港に向かって 帰路に着きました。
今回の沖縄を一言で言うと、「素晴らしい!!」の一言です!
こんな楽園があったのか、と思いました。
「沖縄時間」ってあるのですね♪
滞在中は1月でも20℃位で温かったです。
本当に帰ってくるのが嫌でした(苦笑)
将来、移住か!!…無理か(苦笑)
1つ残念な事がありました。
滞在中、自分のブログや管理画面は見られました。
ただ皆さんのコメントのお返事が書けませんでした。
ガラケーの限界を感じました。
同行者はほとんど、スマホです。快適にネット検索をしていました。
ガラケーの限界を悟った旅でした…スマホ、買わないけど(苦笑)
でも沖縄は、また行きたいとマジで思える所でした。
いつかわかりませんが、また行きたいです♪
次回は第2弾として「飲み物・食べ物編」をお送りします♪
長男の方が一昨年の修学旅行で、私より先に訪れています(笑)
聞いてみたら参加メンバーの半分が初沖縄でした。
行きたくて行けなかった場所でした。
行程は2泊3日でした。真夜中に自宅を出て羽田空港に着き、
始発の飛行機で沖縄に向かいました。
飛行機も羽田空港も、久し振りでした(笑)
1日目は着いたらゴルフ、2日目は観光、3日目は観光と買い物で
帰りという行程でした。
1日目のゴルフは昼食を食べて、午後スタートです。
私、ゴルフも2年振りです。しかも練習行かずに
ぶっつけ本番です(苦笑)
アルコールが入っているのと練習不足で、ヘロヘロです。
林内にもずいぶんと打ち込みました。
スコアは聞かないで下さい(苦笑) でも再下位ではなかったです。
景色は海がコース上に見えて、最高でした♪
コース上に野生のマングースが出てきて、横切りました。
イタチみたいです(笑)
今はハブとマングースの戦いのショーは、やっていないようですね?
沖縄那覇空港、到着です♪
外にはプロ野球団キャンプ歓迎の旗がありました。
左から楽天・巨人・阪神・横浜でした。
その右側にはサッカーJリーグチーム歓迎の旗が。
左からFC東京・サガン鳥栖・ガンバ大阪・ヴィッセル神戸・
ジェフ千葉です。
J1チームばかりで、松本山雅はいないな?(苦笑)
山雅は今 静岡で、次は鹿児島です♪
沖縄の住宅街です。
丘の上にも家がありますね?
瓦が乗った家ではないです。木造じゃないみたいです。
ふと、ベトナムとかの東南アジアの家を思い浮かべました。
私がプレーしたゴルフ場です。景色がきれいでしょ♪
このど真ん中にボールがビューっと飛んでいくと、気持ちいいのですが(苦笑)…
休憩所の屋根にもシーサーです。
さすが沖縄♪
沖縄に多くあったコンビニエンスストア Coco!(ココ)ストアです。
沖縄のコンビニかと思いましたが調べたら、
名古屋に本社がありました。
長野県内にはないですが、東北・関東から九州までお店がありました。
他はローソンとファミリーマートでした。
セブンイレブンは1軒も見ませんでした。
夕食の帰りに撮った、看板です。
私 こういう看板も意外と、好きです♪(←変なの!)(苦笑)
2日目は観光です。那覇市内に泊まったのですが、
沖縄は交通網が整備されていません。
電車は唯一、モノレールが那覇市内と空港を結ぶ位です。
よって、レンタカーで移動です。走ってても「わ」ナンバー
ばっかりです(笑) 那覇が本島の南にあるので、ひたすら北上です。
万座ビーチ近くの景勝地「万座毛(まんざもう)」や
ナゴパイナップルパークに寄りながら、
目指すは「沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館」です。
ここはジンベイザメやマンタが有名ですね?
ここが2日目のメインでした。午後1時位に着いたのですが、
ジンベイザメの餌付けが午後3時と聞きました。
それまで色々な魚を見学していました。
ジンベイザメは、ゆったり泳いでいました♪
この水族館はとても広いです。
景勝地 万座毛(まんざもう)です。
象の鼻みたいになっています。
万座毛の反対側が万座ビーチでした。右の白い砂浜がそうです。
左の白い建物はANAホテルです。
ハイビスカスが咲いていました。きれいですね♪
ナゴパイナップルパークです。
入口で実演販売してた、さとうきびジュースです。
機械から出て ペシャンコに潰れているのが、
搾った後のさとうきびです。
さとうきびジュースです。1杯350円です。
味は青臭い甘い汁です。甘い青汁みたいです(笑)
道中で見かけた、お墓です。ちょっと違いますね?
沖縄美ら海水族館です。
本部町という場所にあります。
大きいジンベイザメのブロンズ像がお出迎えです♪
表の看板です。
入口近くにあった、マンタさんのオブジェです。
向こうの海の景色と相まって、きれいですよね♪
海をアップにしてみました。
向こうに見えるのが、マナティー館と海ガメ館です。
その先に見える島は、伊江島です。
これがチケットです。
ジンベイザメが沖縄民謡を踊っています。
入場料金は1,800円とちょっと高めです。
いきなり入って、ナマコとヒトデに触れるコーナーがあります。
ナマコは柔らかく、ヒトデは硬いです。
触ってみて、体験できます。
曲面の水槽です。
入ってすぐなので、皆さんの眼が釘付けです(笑)
名前がわかりませんが、きれいな魚です♪
クエでしょうか?
この水槽で主みたいな存在でした(笑)
フグです。
フグって、カワイイですよね♪ 食べても、美味しいし(←バカモノ)(苦笑)
違う水槽のチンアナゴさん達です。
カワイイ♪
地元の生き物も紹介されていました。
ヤシガニですね?カニと言っていますが、ヤドカリの仲間だそうです。
知っていましたが、実物は初めて見ました。
地元のカエルさんです。名前は忘れました(笑)
わかりにくいですが、手前にサンショウウオがいます。
この先にメインの大水槽がありました。
周りが丸くて、グルッと歩いて回れます。
いました、ジンベイザメさんです♪ 3匹います。
マンタさんやマグロとか、他の魚もたくさん泳いでいます。
水槽前は暗いです。フラッシュ撮影でこんな感じです。
水槽近くにテーブルがあって、食事もできます。
ジンベイザメはやっぱり、圧巻です♪
アップにしてみました。
口の左にあるのが、眼です。小っちゃ!(笑)
マンタさんも優雅に泳いでいました。
水槽に張り付いてる強者もいます♪
下から覗ける場所もあります。
イルカやウミガメは別館で離れていました。
ウミガメ館は近いので歩いて行けましたが、
イルカ館は遠いので諦めました。
私はカメさんが好きなので、しばらく海ガメを眺めていました。
やっぱりカワイイですね♪
海にも出られたので、砂浜にも行ってみました。
動画も撮りましたので、掲載します。初YouTube投稿です♪(笑)
ジンベイザメの餌付けショーまで時間があるので、
離れた海ガメ館に来ました。
カメさん達、いっぱいいいました♪
これを見るのも、私は楽しみでした♪
泳いでいるカメさんを撮ってみました。
ここは下にも下って行けます。
中から水槽内のカメさんも見られます。
やっぱ、カワイイわ♪
反対側の水槽にいた、カメさんです。
高齢かな? ジーッとしていました。
アップにしてみました。カワイイ!
癒されます♪ しばらく眺めていました。
ウミガメ館の休憩所床にあった、カメさんの飾りです。
ガラスを張って作っています。これもカワイくて、パチリ♪
海ガメ館側から本館を見上げます。
大きい建物です。
右端に写っているのは、園内の無料バスです。
本館下のジンベイザメのオブジェです。
男の子がカワイかったので、写真に一緒に撮りました♪
砂浜に出られたので、出てみました。
砂浜は白い砂でした。
このように、サンゴのかけらがたくさん落ちていました。
ここでもハイビスカスが咲いています。
沖縄の花ですね♪
美ら海水族館 ウミガメさんの優雅な泳ぎ
美ら海水族館 きれいな海
ジンベイザメの餌付けは迫力があって、凄かったです!
ジンベイザメは水槽に3匹いるのですが、ぶつかったりしないように
距離を空けて餌を与えていました。餌はオキアミというエビでした。
海水ごと丸飲みする姿は、迫力ありました。
これも動画にしました♪
ジンベイザメの餌付けショーです。この水族館の目玉です。
上の餌をあげる場面も、モニターで中継されていました。
3匹がケンカしないように、餌をあげる場所を分けています。
ほぼ直立して食べています。
観客からは歓声があがっていました。
口をアップしてみました。
凄いでしょ?
周りの海水も飲み込んでいます。
海水ごと丸飲みして、エラでこして海水だけ吐き出します。
結構、周りにも餌がこぼれていました。
おこぼれに預かっている魚もいるようです(笑)
餌付ショーはこの観客数です。
私は高い位置の踊り場みたいな所で観ていました。
良い眺めでした♪
美ら海水族館 ジンベイザメのご飯タイム
館員のお姉さんが餌付けショーの説明をしてくれます♪
最後のお土産売り場は何となくスルーして、
美ら海水族館を後にしました。
この後は景色が良いという、古宇利島(こうりじま)に向かいました。
この島に本当と島を結ぶ、古宇利大橋という橋が架かっています。
ここの景色も素敵でした。ちょっと砂浜に寄りました。
これでホテルへの帰路に着きました。
売店にあった、海ガメさんのヌイグルミです。
カワイイので買いたかったのですが、断念しました(泣)…
その横にあった、ジンベイザメのヌイグルミです。2種類ありました。
これもカワイイ♪
ジンベイザメやチンアナゴのボールペンがカワイかったので、
子供のお土産にしました。
私は記念にステッカーを買いました♪
帰りがけに見た、街の風景です。
古びた感じが味があって、雰囲気がいいですね?
古宇利島(こうりじま)に架かった、古宇利大橋を渡ってみました。
美ら海水族館から比較的、近いです。きれいでしょ♪
海もきれいです♪
橋のたもとに砂浜がありました。出てみました。
いいでしょ♪
右に見えるのが、古宇利大橋です。
帰りの車中から見つけた、北海道日本ハムファイターズ歓迎の垂れ幕です。
場所は名護市でした。まだ選手は来ていませんね?
夕食は国際通りに出てみました。
おきなわ屋さんはお土産店です。ここで買ってないけど(笑)
国際通りに立っていた、シーサーです。
ホテルにあった、無料の水のペットボトルです。
あの有名社長の写真が掲載されていました。
そう、APAホテルに泊まりました。
3日目はホテルを出発、首里城を目指しました。
世界遺産ですから、ここは外せないでしょう!
結構、歩きます(苦笑) 坂を上っていって門をいくつかくぐって、
やっと本殿?です。本殿の中は靴を脱いで回りました。
やっぱり城と言っても、松本城とかとは違いますね?
朱塗りの色が、中国等の大陸の影響と伺えます。
これで那覇空港に向かい、昼食後に羽田へ向かいました。
着陸ちょっと前、乱気流に捕まって 結構、揺れました。
ジェットコースター気分でした(苦笑)
国際通りにドン・キホーテがありました。
行ってないけど(←しつこい)(苦笑)
チラッと見えた、市場入口です。
時間があれば、こういう所も行きたかったですね?
首里城に来ました。同じ那覇市です。
これが守礼門です。
意外と、小っちゃ!
ここは世界遺産です。
首里城はひたすら、上って行きます。
門がいくつもありました。
上まで来ました。市内の眺めが良かったです♪
これが入場券です。800円です。
本殿が有料なのですね?
これが本殿です。大きいですね?
本殿前で、きれいな館員さんと一緒に撮ってもらったオヤジ(私)(苦笑)
本殿内の、王様の座っていた椅子です。
これは王冠でしょうね?
ジオラマです。このように昔は並んでいたのでしょうね?
那覇空港へ向かいます。
見えるのは唯一の電車 モノレールの線路橋です。
空港横に併設されていた、自衛隊の基地です。
自衛隊機も那覇空港を利用しているようです。
オスプレイが見られなかったのが、心残りです…
那覇空港内です。
1番上のフロアが、レストラン街です。
お昼はソーキそばを食べました。
これで、羽田空港に向かって 帰路に着きました。
今回の沖縄を一言で言うと、「素晴らしい!!」の一言です!
こんな楽園があったのか、と思いました。
「沖縄時間」ってあるのですね♪
滞在中は1月でも20℃位で温かったです。
本当に帰ってくるのが嫌でした(苦笑)
将来、移住か!!…無理か(苦笑)
1つ残念な事がありました。
滞在中、自分のブログや管理画面は見られました。
ただ皆さんのコメントのお返事が書けませんでした。
ガラケーの限界を感じました。
同行者はほとんど、スマホです。快適にネット検索をしていました。
ガラケーの限界を悟った旅でした…スマホ、買わないけど(苦笑)
でも沖縄は、また行きたいとマジで思える所でした。
いつかわかりませんが、また行きたいです♪
次回は第2弾として「飲み物・食べ物編」をお送りします♪
この記事へのコメント
沖縄いいですね~
私も大好きで3回くらいいってるかなぁ~
日本なのに
海外にいる気分♪
美ら海水族館も広くて
楽しいとこですよね~
うらやましいです。
また行きたくなりましたぁ~
私も大好きで3回くらいいってるかなぁ~
日本なのに
海外にいる気分♪
美ら海水族館も広くて
楽しいとこですよね~
うらやましいです。
また行きたくなりましたぁ~
Posted by myu
at 2014年02月01日 08:36

沖縄、未経験なんです。。。。。
羨ましいな(*_*)
Cocoは何故か知りませんが近所に一軒だけありますよ。
ぬいぐるみ可愛ですよね♪
幾つになっても欲しくなりますが中々買えませんね。
何を召し上がったのか楽しみです♪
羨ましいな(*_*)
Cocoは何故か知りませんが近所に一軒だけありますよ。
ぬいぐるみ可愛ですよね♪
幾つになっても欲しくなりますが中々買えませんね。
何を召し上がったのか楽しみです♪
Posted by おやきわだ2
at 2014年02月01日 10:11

沖縄行ったことないので
羨ましいですね~
プチ海外の気分で日本語!
沖縄を一言で言うと、「素晴らしい!!」なんて聞くとますます行きたくなります。
羨ましいですね~
プチ海外の気分で日本語!
沖縄を一言で言うと、「素晴らしい!!」なんて聞くとますます行きたくなります。
Posted by レオ店長
at 2014年02月01日 10:39

こんにちは!
良い風景ですよね~沖縄・・・
また行きたくなっちゃった!
確かに観光スポットとかに行くと
「わ」ナンバー多いですよね(^^;)
ひらがな以外のナンバーも見ませんでしたか?
「Y」とか・・・私、初めて見ましたョ
(米軍関係者の車だそうです)
米軍基地の事がいろいろ問題になってますが
嘉手納基地近くの道(国道)を移動中
すぐ上を戦闘機が飛んでいたのには驚きました!
着陸前だったのでホントにすぐ上!
これが毎日繰り返されているのかと思ったら
慣れない私はチョット怖くなりました・・・
でも、沖縄、また行きた~い!(^^)
良い風景ですよね~沖縄・・・
また行きたくなっちゃった!
確かに観光スポットとかに行くと
「わ」ナンバー多いですよね(^^;)
ひらがな以外のナンバーも見ませんでしたか?
「Y」とか・・・私、初めて見ましたョ
(米軍関係者の車だそうです)
米軍基地の事がいろいろ問題になってますが
嘉手納基地近くの道(国道)を移動中
すぐ上を戦闘機が飛んでいたのには驚きました!
着陸前だったのでホントにすぐ上!
これが毎日繰り返されているのかと思ったら
慣れない私はチョット怖くなりました・・・
でも、沖縄、また行きた~い!(^^)
Posted by dona
at 2014年02月01日 10:41

がんじいさん、こんにちは~♪
すてきな旅を満喫されましたね~!
私は学生の時に久米島と与論島をそれぞれメインに2度、
社会人になってから本土をメインに1度行ったきりです。
大阪からだと比較的射程距離なんですネ(^・^)
夏にばかり行っていて結構台風にヤラレた思いでがありますが、
今時分に行くとあったかいし、台風も来ないし丁度よさそうですネー?
ちゅらうみ水族館はその頃まだ無かったので、
また是非行ってみたいです(*^_^*)
すてきな旅を満喫されましたね~!
私は学生の時に久米島と与論島をそれぞれメインに2度、
社会人になってから本土をメインに1度行ったきりです。
大阪からだと比較的射程距離なんですネ(^・^)
夏にばかり行っていて結構台風にヤラレた思いでがありますが、
今時分に行くとあったかいし、台風も来ないし丁度よさそうですネー?
ちゅらうみ水族館はその頃まだ無かったので、
また是非行ってみたいです(*^_^*)
Posted by 花浅黄
at 2014年02月01日 12:59

myu様
いつもコメントありがとうございます♪
もう3回も行かれているのですね?
私は遅くなりましたが、初沖縄です。良い所ですね♪
確かに海外みたいですね?異文化ですね♪
美ら海水族館、いいですね♪
沖縄、また行きたいです!
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
もう3回も行かれているのですね?
私は遅くなりましたが、初沖縄です。良い所ですね♪
確かに海外みたいですね?異文化ですね♪
美ら海水族館、いいですね♪
沖縄、また行きたいです!
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい
at 2014年02月01日 13:01

おやきわだ2様
いつもコメントありがとうございます♪
行った半分は初沖縄でした。
今は子供の方が修学旅行で、早く行っています(笑)
Cocoストア、ありますか!
私は初めて見ましたが、関東にも店舗展開しているようですね?
ヌイグルミは買って帰った事を考えて、やめました。安くもないですし(笑)
食べ物編、ご期待下さい♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
行った半分は初沖縄でした。
今は子供の方が修学旅行で、早く行っています(笑)
Cocoストア、ありますか!
私は初めて見ましたが、関東にも店舗展開しているようですね?
ヌイグルミは買って帰った事を考えて、やめました。安くもないですし(笑)
食べ物編、ご期待下さい♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい
at 2014年02月01日 13:05

レオ店長様
いつもコメントありがとうございます♪
なかなか行けないですよね?私も47年目で初めてです(苦笑)
確かに近場の海外に行ける金額はかかったと思います。
でも行く価値はありました。
行く機会があれば、是非 行かれてみて下さい♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
なかなか行けないですよね?私も47年目で初めてです(苦笑)
確かに近場の海外に行ける金額はかかったと思います。
でも行く価値はありました。
行く機会があれば、是非 行かれてみて下さい♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい
at 2014年02月01日 13:08

dona様
いつもコメントありがとうございます♪
いいですよね!行ってみて、感じました♪
まあ、レンタカーの多い事!びっくりしました。
観光地に停まっている車は、ほとんどではないでしょうか?
Yナンバーも見ましたよ♪ 厚木の横田基地もYですね?
私は真上の戦闘機は見ませんでしたが、基地の面積の大きさは広かったです。
基地の街という横顔も垣間見えました。
住んでいる方は大変でしょうね?…
でも素敵な所です!また行きたいです♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
いいですよね!行ってみて、感じました♪
まあ、レンタカーの多い事!びっくりしました。
観光地に停まっている車は、ほとんどではないでしょうか?
Yナンバーも見ましたよ♪ 厚木の横田基地もYですね?
私は真上の戦闘機は見ませんでしたが、基地の面積の大きさは広かったです。
基地の街という横顔も垣間見えました。
住んでいる方は大変でしょうね?…
でも素敵な所です!また行きたいです♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい
at 2014年02月01日 13:14

花浅黄様
いつもコメントありがとうございます♪
3回行かれたのですね?
本島も車で十分回れますから、いいです♪
帰りは渋滞しましたが(笑)
確かに今の時期はいいかも知れません。
天気にも恵まれました♪
美ら海水族館、是非行かれて下さい♪
1日いても、飽きませんよ?(笑)
私は今度は、離島も行ってみたいです♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
3回行かれたのですね?
本島も車で十分回れますから、いいです♪
帰りは渋滞しましたが(笑)
確かに今の時期はいいかも知れません。
天気にも恵まれました♪
美ら海水族館、是非行かれて下さい♪
1日いても、飽きませんよ?(笑)
私は今度は、離島も行ってみたいです♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい
at 2014年02月01日 13:19

がんじいさん こんばんは^^
沖縄いいですね!
私は1度しか行った事ありませんがとっても楽しかったです。いいですよね。
沖縄いいですね!
私は1度しか行った事ありませんがとっても楽しかったです。いいですよね。
Posted by まきみ
at 2014年02月01日 18:31

まきみ様
いつもコメントありがとうございます♪
沖縄、いいですね♪
1度でも行った事があれば、沖縄の楽しさをご存知なのですね♪
素敵な所ですよね?また行きたいです♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
沖縄、いいですね♪
1度でも行った事があれば、沖縄の楽しさをご存知なのですね♪
素敵な所ですよね?また行きたいです♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい
at 2014年02月01日 19:54

次回は、ガンプラも持って行って~数々の場所で戦闘シーンを撮影しましょう~自然のジオラマ風景(これぞ!実写)ですね~
Posted by 水彩画家TOKU
at 2014年02月02日 13:06

水彩画家TOKU様
いつもコメントありがとうございます♪
いやあ、行ったメンバーが私がガンダム好きを知らないので、無理ですね?(笑)
第一、個人行動は出来ませんでしたから…
でも景色は、素晴らしいものでした♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
いやあ、行ったメンバーが私がガンダム好きを知らないので、無理ですね?(笑)
第一、個人行動は出来ませんでしたから…
でも景色は、素晴らしいものでした♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい
at 2014年02月02日 16:40

がんじいさん、南の島、憧れますよね♪
海が綺麗だわぁ~♪
東南アジアへ行った気分に!
私も今月、石垣島、宮古島巡りに行きますよ♪
ホテルもとってもよさそうです
食べ物が旨いそうですね!
しかも物価が安い!
本島へは下りませんが。
海が綺麗だわぁ~♪
東南アジアへ行った気分に!
私も今月、石垣島、宮古島巡りに行きますよ♪
ホテルもとってもよさそうです
食べ物が旨いそうですね!
しかも物価が安い!
本島へは下りませんが。
Posted by うたかた夫人
at 2014年02月02日 21:03

うたかた夫人様
いつもコメントありがとうございます♪
初めて行きましたが、良い所です♪
東南アジアと共通する部分がありますね?
離島、行かれるのですか?
私も次の機会に行ってみたいです♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
初めて行きましたが、良い所です♪
東南アジアと共通する部分がありますね?
離島、行かれるのですか?
私も次の機会に行ってみたいです♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい
at 2014年02月03日 08:11

おはようございます)^o^(
沖縄、いいなぁ・・・
海がきれいですね。
わたし沖縄行ったことないんです~。
美ら海水族館、家族で行ったら楽しそうですね♪
沖縄、いいなぁ・・・
海がきれいですね。
わたし沖縄行ったことないんです~。
美ら海水族館、家族で行ったら楽しそうですね♪
Posted by メグミン
at 2014年02月03日 08:33

がんじいさん
おはようございます!
思い出に残る楽しい旅となり 良かったですね♪
かわいいカメさんにも会えましたね。
我が家も私以外の 主人、4人の子ども皆 沖縄へ行っています。
しかも 主人も長女も複数回行っており私だけ話に入れません…(泣)。
なので お土産だけは しっかりお気に入りをリクエストしています。
次の記事も楽しみにしています!
おはようございます!
思い出に残る楽しい旅となり 良かったですね♪
かわいいカメさんにも会えましたね。
我が家も私以外の 主人、4人の子ども皆 沖縄へ行っています。
しかも 主人も長女も複数回行っており私だけ話に入れません…(泣)。
なので お土産だけは しっかりお気に入りをリクエストしています。
次の記事も楽しみにしています!
Posted by yoneyama
at 2014年02月03日 10:52

メグミン様
いつもコメントありがとうございます♪
海、きれいでしょ♪ 素敵ですよ!
美ら海水族館、いいですよ!
ご家族で行ければ、とても楽しめると思います。
是非、行かれてみて下さい♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
海、きれいでしょ♪ 素敵ですよ!
美ら海水族館、いいですよ!
ご家族で行ければ、とても楽しめると思います。
是非、行かれてみて下さい♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい
at 2014年02月03日 12:45

yoneyama様
いつもコメントありがとうございます♪
カメさん、カワイイでしょ? 癒されます♪ ここにずっといたかったです(笑)
お子さん、修学旅行で行きますものね? 我が家もそうです(笑)
自分の頃は、ここまで行きませんでした(苦笑)
今度はご家族で沖縄に行かれてみて下さい♪
食べ物編、お待ち下さい♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
カメさん、カワイイでしょ? 癒されます♪ ここにずっといたかったです(笑)
お子さん、修学旅行で行きますものね? 我が家もそうです(笑)
自分の頃は、ここまで行きませんでした(苦笑)
今度はご家族で沖縄に行かれてみて下さい♪
食べ物編、お待ち下さい♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい
at 2014年02月03日 12:52

こんにちは♪
沖縄の空って、青くて綺麗ですね~!
海も真っ青で水が透明で。。
ハイビスカスやシーサーを見ると、南国だなぁ、って感じがします☆
楽しい旅行記を ありがとうございました(*^^*)
ジンベイザメさんは、間近で見ると すごい迫力なんでしょうね。。
目が予想外にちっちゃくて可愛いです♪
沖縄の空って、青くて綺麗ですね~!
海も真っ青で水が透明で。。
ハイビスカスやシーサーを見ると、南国だなぁ、って感じがします☆
楽しい旅行記を ありがとうございました(*^^*)
ジンベイザメさんは、間近で見ると すごい迫力なんでしょうね。。
目が予想外にちっちゃくて可愛いです♪
Posted by hitomy
at 2014年02月03日 14:56

hitomy様
いつもコメントありがとうございます♪
沖縄の空は青くて、きれいですよ♪
もう日本じゃないみたいです。
楽しんできました♪
ジンベイザメは大きくて、凄いです。迫力がありますよ!
でも眼は小っちゃいです(笑)
機会があれば是非、行かれてみて下さい♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
沖縄の空は青くて、きれいですよ♪
もう日本じゃないみたいです。
楽しんできました♪
ジンベイザメは大きくて、凄いです。迫力がありますよ!
でも眼は小っちゃいです(笑)
機会があれば是非、行かれてみて下さい♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい
at 2014年02月03日 19:21

こんばんは~
沖縄の旅ステキですね。
私もがんじいさんと同じようなコースを数年前に行ってきましたヨ。
名護のパイナップルパークでビッグパフェを食べたのを思い出しました(笑)
沖縄は広い綺麗な海が素晴らしいのですが、
やはり米軍基地の大きさにもびっくりしました・・・
沖縄の旅ステキですね。
私もがんじいさんと同じようなコースを数年前に行ってきましたヨ。
名護のパイナップルパークでビッグパフェを食べたのを思い出しました(笑)
沖縄は広い綺麗な海が素晴らしいのですが、
やはり米軍基地の大きさにもびっくりしました・・・
Posted by ちろる
at 2014年02月03日 21:37

そちらは南へですか。
旅行は楽しめましたでしょうか。
私は北へ。やっぱり機内から写真をとりましたよ。
空の上って自力では絶対にいけない空間だから尚更魅力的ですよね。
旅行は楽しめましたでしょうか。
私は北へ。やっぱり機内から写真をとりましたよ。
空の上って自力では絶対にいけない空間だから尚更魅力的ですよね。
Posted by 芋。 at 2014年02月03日 22:24
がんじいさん、こんにちは。
南の島、沖縄は、私も5年ほど前に、行きましたが、
がんじいさんと、同じコースで、観光しました。
懐かしかったです。
青い空、白い雲、美しい海。
美ら海水族館も、懐かしく拝見しました。
ゴルフも、気持ち良かったでしょう~♪
魅力満載の沖縄。
次男の結婚式には、
家族で行きたいね。と話していますが、
いつになります事か。
画像、愉しませて頂きました。
ありがとうございます。
南の島、沖縄は、私も5年ほど前に、行きましたが、
がんじいさんと、同じコースで、観光しました。
懐かしかったです。
青い空、白い雲、美しい海。
美ら海水族館も、懐かしく拝見しました。
ゴルフも、気持ち良かったでしょう~♪
魅力満載の沖縄。
次男の結婚式には、
家族で行きたいね。と話していますが、
いつになります事か。
画像、愉しませて頂きました。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako2
at 2014年02月04日 16:19

ちろる様
いつもコメントありがとうございます♪
あ、行かれているのですね♪
女性は行かれた方が多いですね?
ナゴパイナップルパークは定番ですかね?(笑)
確かに基地の広さにビックリですね?
素敵な所ですけどね♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
あ、行かれているのですね♪
女性は行かれた方が多いですね?
ナゴパイナップルパークは定番ですかね?(笑)
確かに基地の広さにビックリですね?
素敵な所ですけどね♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい
at 2014年02月04日 18:16

芋。様
いつもコメントありがとうございます♪
楽しんできました♪
嘘かと思われるかも知れませんが、当初の予定は北でした(笑)
やっぱり飛行機から写真は撮りますよね?
実はトイレ待ちに撮った写真です(苦笑)
でもやっぱり、飛行機はいいです♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
楽しんできました♪
嘘かと思われるかも知れませんが、当初の予定は北でした(笑)
やっぱり飛行機から写真は撮りますよね?
実はトイレ待ちに撮った写真です(苦笑)
でもやっぱり、飛行機はいいです♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい
at 2014年02月04日 18:19

lilymasako2様
いつもコメントありがとうございます♪
lilyさんも行かれていますか?
美ら海水族館は素敵ですね♪
ゴルフは私は得意ではないですが、行った方々が大好きですのでお気合いです(笑)
でも気持ち良かったです♪
次男さんの結婚式で行かれると、いいですね♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
lilyさんも行かれていますか?
美ら海水族館は素敵ですね♪
ゴルフは私は得意ではないですが、行った方々が大好きですのでお気合いです(笑)
でも気持ち良かったです♪
次男さんの結婚式で行かれると、いいですね♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい
at 2014年02月04日 18:44

がんじいさん、こんばんは。
私は10年くらい前に一度だけ沖縄に行ったことがあり、今回のコースとほぼ同じ行程を辿り、大変懐かしく読ませていただきました。
私も大好きなカメちゃん!!動画まであって、本当に素晴らしい~
海ガメ館では一日眺めていても飽きないです。
私はここで、将来のあることを決心しましたよ。まだ言えないのですが・・・
私も離島へ行ってみたいです。
私は10年くらい前に一度だけ沖縄に行ったことがあり、今回のコースとほぼ同じ行程を辿り、大変懐かしく読ませていただきました。
私も大好きなカメちゃん!!動画まであって、本当に素晴らしい~
海ガメ館では一日眺めていても飽きないです。
私はここで、将来のあることを決心しましたよ。まだ言えないのですが・・・
私も離島へ行ってみたいです。
Posted by カブ
at 2014年02月04日 23:36

カブ様
いつもコメントありがとうございます♪
カブさんも行かれているのですね♪
私は初沖縄でした(笑)
カメちゃん、いいでしょ~♪
どうせなら動画で撮っちゃえって、撮りました。
優雅に泳いでるのもいれば、ジッとしているカメさんもいました。
見てて、飽きないです。癒されました♪
早く夢が実現できると、いいですね♪
またご訪問下さい♪
いつもコメントありがとうございます♪
カブさんも行かれているのですね♪
私は初沖縄でした(笑)
カメちゃん、いいでしょ~♪
どうせなら動画で撮っちゃえって、撮りました。
優雅に泳いでるのもいれば、ジッとしているカメさんもいました。
見てて、飽きないです。癒されました♪
早く夢が実現できると、いいですね♪
またご訪問下さい♪
Posted by がんじい
at 2014年02月05日 07:59
