QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
がんじい
がんじい
毎日、ガンダムの事を考えているオヤジの、他愛のないブログです。気まぐれ更新ですので、あしからず!(笑)
オーナーへメッセージ

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

2011年12月21日

 がんじい at 07:56 | Comments(22) | イベント | ガンプラ
前回の記事は いかがでしたか?
気合い入れて書いたつもりでしたが、写真が多くて重かったですね?(笑)

さて、前回の見学が終了した後に 限定商品販売がありました。
始めの集合時には商品は見当たりませんでした。
あれ?いつ出したのでしょう?
見学中に用意されたのですね?それは…



バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

1階ロビーを2階から撮ってみました♪

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

これは何でしょうか?…


バンダイ ホビーセンター限定品の「エコプラ」です。
エコプラとは、ホビーセンターでプラモデルを製造した際に出る
プラスチック材を再利用して 作り出された黒一色のガンプラです。
材料を再利用して彩色せずに作ったガンプラなので、エコプラなのです。
このエコプラはここ、バンダイ ホビーセンターでしか販売されていません。
HGシリーズに相当するみたいですが、値段が安いです。


バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

このように材料を再利用してできたのが、エコプラです♪



私が初めて見かけたのは一昨年前のお台場実像の
オフィシャルショップでした。(一昨年の記事はこちら)
この黒一色のプラモデルは何だろう?と思いましたが、
私は大好きなガンキャノンを買いました。(ガンキャノンのエコプラはこちら)
昨年の静岡実像でもまた、オフィシャルショップで販売されていました。
(昨年の記事はこちら)
一昨年のお台場より商品が増えていました。
商品はファースト ガンダム・ガンダムMk-Ⅱ(マークツー)・
ガンキャノン・ガンタンク・GM(ジム)・量産型ザクⅡ・
グフの計7種類
です。
SDエコプラもファースト ガンダムと量産型ザクⅡの
2種類があります(税込500円)。


バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

エコプラが展示されていました。
左下の4色射出成型機のプラモデルはエコプラ版の方ですね?

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

SDエコプラです。左のホビーセンター前を走る静岡鉄道の
プラモデルも売っています。



それと工場見学で見かけた、あの「4色射出成型機」の
プラモデルがありました。
1/60サイズで、昨年の静岡のオフィシャルショップで初めて見かけました。
今年は4色に塗り分けられた今まであった通常版と
エコプラ版の黒いプラモデルもありました。
これは今回 初めて見ました。


バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

このように棚に並べて売られていました。

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

「どれ、買おうかな?」

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

レジ前は混んでいました。それなので空くまで待っていました。

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

棚で2列分の商品がありました。

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

これが4色射出成型機のプラモデルです。これは通常版のようですね?




これも今回、初めて見ました。
4色射出成型機をデザインされたTシャツです。
どうもプラモデルの組立説明書風に描かれているみたいです。
このTシャツもここでしか売っていないようです。


バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

パッケージも黒一色です。

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

どれがいいかな? 迷っちゃうな…

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

商品の売れ行きで、残りの商品の数も変わってきますね?
ヤバイ、残っているかな?…

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

左が4色射出成型機プラモデルで、右は限定Tシャツです。

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

4色射出成型機プラモデルの組立説明書らしき画が描かれています。
記念にはなりますが…



私はGMとガンタンクのエコプラとオリジナルの4色射出成型機の
プラモデルを買いました。GMは始めから買おうと思っていましたが、
ガンタンクは勢いです(笑)
だって安かったので♪ 値段はGMが800円ガンタンクは700円でした。
4色射出成型機のプラモデルは500円でした。
昨年も買おうか迷いましたが、今年は買いました。しめて2,000円です!
Tシャツはレア度いっぱいですが、買って着るかなと考えたら やめました。
サラリマン筋太郎さんに頼まれたファースト ガンダムと
量産型ザクⅡも買いました。
ナビゲーターの鈴木さんも、レジのお姉さんに早変わりです(笑)


バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

これがファースト ガンダムの箱パッケージです。

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

これは量産型ザクⅡです。

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

ガンダムMk-Ⅱです。ティターンズ仕様なので黒いのが合いますね?

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

グフです。「青い巨星」にはなりませんが、これはこれでカッコイイでしょう♪

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

GMです。私 買いました♪

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

ガンタンクです。黒いガンタンクはどんな姿でしょうね?

バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)

これが4色射出成型機のプラモデルです。これは通常版の4色プラモデルです。



本当はおおお!っとビックリするような商品が欲しかったのですが、
エコプラがここで売られているのに意味があるかも知れませんね?
でもアンケートに書いたように、ネット販売している商品も
置いてくれれば充実するなぁ?…まだ言ってる(苦笑)


これでバンダイ ホビーセンターの記事は終わりですが、
この前に寄って来た場所がありました。それはまた次回で♪





同じカテゴリー(イベント)の記事画像
幻の美味(おい)だれ王様中華そば
ユニコーン ガンダム デストロイ・モード(ロボット魂)
ガンダムフロント東京に行って来ました!
シャア専用オーリス 軽井沢実車レポ♪
タミヤ本社ショールーム見学
バンダイ ホビーセンター見学 (施設見学編)
同じカテゴリー(イベント)の記事
 幻の美味(おい)だれ王様中華そば (2013-04-27 07:46)
 ユニコーン ガンダム デストロイ・モード(ロボット魂) (2013-04-09 07:43)
 ガンダムフロント東京に行って来ました! (2012-10-27 07:38)
 シャア専用オーリス 軽井沢実車レポ♪ (2012-09-29 07:45)
 タミヤ本社ショールーム見学 (2011-12-27 07:38)
 バンダイ ホビーセンター見学 (施設見学編) (2011-12-17 07:49)

この記事へのコメント
4色射出成形機…地元N社製なのでしょうか?
廃材を有効活用したプラモデルがあるとは知りませんでした。
我が社ではランナーを粉砕し品質に影響がない一定量を自動混合して再利用しています。
Posted by カリメロ at 2011年12月21日 08:17
黒一色だとシャープな感じがしてカッコイイですね
なんだか単純に悪の軍団みたいでw
Gガンダムだと尚いいかもしれませんねぇ~
Posted by くろこあくろこあ at 2011年12月21日 10:53
カリメロ様

いつもコメントありがとうございます♪

私は専門外なので、N社かどうかはわかりません。
これは限定販売なので、知らない方は多いみたいです。
ネット販売もされておりませんので。

材料を再利用するのは、メジャーなのですね?

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2011年12月21日 13:05
くろこあ様

いつもコメントありがとうございます♪

そうですね?黒なので締まって見えるかも知れません。
この技術だと白一色で製作する事も可能でしょうね?

Gガンダムは黒だと悪に見えますね?(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2011年12月21日 13:10
エコプラカッコいいじゃないですか~♪

さすが大手メーカーは違いますねぇ
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2011年12月21日 23:19
北の魔女様

いつもコメントありがとうございます♪

黒一色も他にない限定品なので、これはこれでいいと思います。
さすがバンダイさんですかね?

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2011年12月22日 07:49
お手数をおかけ致しましたm(_ _)m
また受け取りにまいります。
Posted by サラリマン筋太郎 at 2011年12月22日 12:23
サラリマン筋太郎様

いつもコメントありがとうございます♪

いえいえ。お時間のある時にお遭いしましょう。

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2011年12月22日 14:12
ども こんにちは

やっぱり頼んでおけば良かったかな~(笑)
コレは見学出来る人しか変えないんですかね??
Posted by kobaykobay at 2011年12月22日 18:31
こんばんわ♪

 プラモもエコですか~??
 地球に優しいし、迫力があって格好良いですねェ(V)o¥o(V)
Posted by 頑てつ頑てつ at 2011年12月22日 19:58
kobay様

いつもコメントありがとうございます♪

エコプラはバンダイ ホビーセンターで購入できる他に、
イベントのオフィシャルショップでも購入できると思います。
一昨年のお台場・昨年の静岡でも販売されていました。
今度 機会がありましたら、購入して来ましょうか?(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2011年12月23日 00:27
頑てつ様

いつもコメントありがとうございます♪

そうです。プラモデルもエコです♪
黒一色のエコプラも迫力ありますよね?

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2011年12月23日 00:30
初めまして!
先日行われたナガブロの飲み会で、がんじいさんのブログをご紹介頂きました。私はガンプラのことは分かりませんが、初代ガンダムの熱烈なファンで、特にランバラルは人生の師と仰いでおります。
同じ東信地区ご出身のようですね。ちなみに私は南部の山岳地帯のほうです(笑)
これからも定期的に訪問させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
Posted by Pigーboon at 2011年12月23日 21:55
Pig-boon様

初めまして。ご訪問ありがとうございます。
私も何度かお邪魔して、踏み逃げしていました(笑)

私のブログはガンプラのみでなく、広い意味でのガンダムブログです。
ファースト ガンダムの記事も載せておりますので、
これからもご訪問下さい。
ジオンの漢(おとこ)には熱いものを感じますね?

出身地は内密に願います(苦笑)

これからもお寄り下さい。
Posted by がんじい at 2011年12月24日 08:34
私もシャアザクが欲しかった・・・

見るとそんな気になってしまいますねw

お宝ゲットでやりましたね♪
Posted by 清水清水 at 2011年12月24日 21:40
清水様

いつもコメントありがとうございます♪

そうですね?
まさか私もこの商品がプレゼントされるとは思っていませんでした。
ある意味、エコプラよりレアです♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2011年12月26日 08:05
エコプラGM。。。値段でガンタンクに勝つとは。。。

ばんざーーい!w

V作戦機よりコスト高とは、、、ふふふ、、、やったぜ量産機!!


にして、エコプラすごいですねぇ~。種類もだけど、そこまで再利用できるとは感服です!!
Posted by ナルナルナルナル at 2011年12月26日 22:32
ナルナル様

いつもコメントありがとうございます♪

ガンキャノンは持っていますので、GMは行く前から購入するつもりでした。
ガンタンクは700円という値段もあり、勢いです(笑)
これでホワイトベース隊完成です!

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2011年12月27日 08:23
がんじいさん

お疲れ様でした

こめだは飯田にもあるので
行ってみて下さいね(^^)
Posted by masa兄〜♪masa兄〜♪ at 2011年12月27日 21:22
masa兄~♪様

いつもコメントありがとうございます♪

飯田は仕事で行った事がありますが、遠いです(笑)
ですので、松本のコメダ珈琲に行こうと思っています♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2011年12月28日 08:20
こんにちは初めまして
自分も今日、お台場へ行ってエコプラを見かけて買いました。
やっぱりジムですよねー
黒一色でかっこいいです。
コンセプトといいもっと人気が出て欲しい商品ですよね。
Posted by お台場広かったです at 2019年07月10日 15:50
お台場広かったです様

初めまして。
更新もしていないブログにお越し頂き、
ありがとうございます♪(笑)

ガンダムベース東京に、エコプラあるんですね?
知りませんでした(苦笑)

GMもいいと思います!
私は1番は、ガンキャノンですけどね♪(笑)
バリエーションは、前のままのようですね?

よろしければまた、ご訪問下さい♪
Posted by がんじいがんじい at 2019年07月11日 09:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。