幻の美味(おい)だれ王様中華そば
これは、がんじいのブログです(苦笑)
先週 上田城跡公園で行われていた、上田城千本桜まつり
「春の信州上田 うまいもん大集合!!」に行って参りました。
美味しい物が食べたくて行ったのもあるのですが、
違う目的もありました。それは…

このようなお店のブースが、たくさん出店していました。
続きを読む
先週 上田城跡公園で行われていた、上田城千本桜まつり
「春の信州上田 うまいもん大集合!!」に行って参りました。
美味しい物が食べたくて行ったのもあるのですが、
違う目的もありました。それは…
このようなお店のブースが、たくさん出店していました。
続きを読む
ユニコーン ガンダム デストロイ・モード(ロボット魂)
2010年の静岡に、ファースト ガンダム実像が展示されました。
私は静岡まで、実像を見に行きました。
このイベントの際に、オフィシャルショップにて
フィギアを買いました。
この時に初めて、ガンプラのRG(リアルグレード)の
ファースト ガンダムも購入しました。
これ以来、RGにハマってしまいました。
そこでこの時に一緒に購入していたフィギアを閉まってあって、
忘れていました(笑) それがこの、ユニコーン ガンダムでした。

これがフィギア ロボット魂のユニコーン ガンダムの箱表です。
続きを読む
私は静岡まで、実像を見に行きました。
このイベントの際に、オフィシャルショップにて
フィギアを買いました。
この時に初めて、ガンプラのRG(リアルグレード)の
ファースト ガンダムも購入しました。
これ以来、RGにハマってしまいました。
そこでこの時に一緒に購入していたフィギアを閉まってあって、
忘れていました(笑) それがこの、ユニコーン ガンダムでした。
これがフィギア ロボット魂のユニコーン ガンダムの箱表です。
続きを読む
ガンダムフロント東京に行って来ました!
ついに、ガンダムフロント東京に行って来ました!
って、言いたいところですが、仕事が忙しくて行けませ~ん(泣)
では何故、写真があるのか?それは親愛なるナガブロガー
まつおかさんから写真を頂きました♪
私は敬意を込めて、隊長と呼ばせて頂いています!(笑)

ガンダムフロント東京のあるダイバーシティ東京前の実像ガンダムです。
続きを読む
って、言いたいところですが、仕事が忙しくて行けませ~ん(泣)
では何故、写真があるのか?それは親愛なるナガブロガー
まつおかさんから写真を頂きました♪
私は敬意を込めて、隊長と呼ばせて頂いています!(笑)

ガンダムフロント東京のあるダイバーシティ東京前の実像ガンダムです。
続きを読む
シャア専用オーリス 軽井沢実車レポ♪
前に記事にしたシャア専用オーリスが軽井沢に実車展示されると
いうので、9月の3連休に行ってまいりました♪
場所は軽井沢ショッピングプラザです。
軽井沢に来るのは何年振りでしょうか?
軽井沢は比較的近いのですが、なかなか行く機会がありません。
仕事で行って以来ですから、訪れるのは6年振り位でしょうか?

軽井沢ショッピングプラザ内の一角が、赤いです。あれは?
続きを読む
いうので、9月の3連休に行ってまいりました♪
場所は軽井沢ショッピングプラザです。
軽井沢に来るのは何年振りでしょうか?
軽井沢は比較的近いのですが、なかなか行く機会がありません。
仕事で行って以来ですから、訪れるのは6年振り位でしょうか?
軽井沢ショッピングプラザ内の一角が、赤いです。あれは?
続きを読む
タミヤ本社ショールーム見学
皆様のおかげで、総アクセス数が6万を超えました!
ありがとうございます!
クリスマスがあったので中断した形ですが、前々回の最後にお話した
ようにバンダイ ホビーセンターに訪問する前に訪れた場所があります。
静岡はバンダイさんの他にも、数々の模型メーカーさんがあります。
その1つ、タミヤ模型さんにお邪魔しました。

これがタミヤ本社屋です。

入口門前の看板です。

同じく、入口にあった看板です。関連会社があるようです。
続きを読む
ありがとうございます!
クリスマスがあったので中断した形ですが、前々回の最後にお話した
ようにバンダイ ホビーセンターに訪問する前に訪れた場所があります。
静岡はバンダイさんの他にも、数々の模型メーカーさんがあります。
その1つ、タミヤ模型さんにお邪魔しました。
これがタミヤ本社屋です。
入口門前の看板です。
同じく、入口にあった看板です。関連会社があるようです。
続きを読む
バンダイ ホビーセンター見学 (限定商品販売編)
前回の記事は いかがでしたか?
気合い入れて書いたつもりでしたが、写真が多くて重かったですね?(笑)
さて、前回の見学が終了した後に 限定商品販売がありました。
始めの集合時には商品は見当たりませんでした。
あれ?いつ出したのでしょう?
見学中に用意されたのですね?それは…

1階ロビーを2階から撮ってみました♪

これは何でしょうか?…
続きを読む
気合い入れて書いたつもりでしたが、写真が多くて重かったですね?(笑)
さて、前回の見学が終了した後に 限定商品販売がありました。
始めの集合時には商品は見当たりませんでした。
あれ?いつ出したのでしょう?
見学中に用意されたのですね?それは…
1階ロビーを2階から撮ってみました♪
これは何でしょうか?…
続きを読む
バンダイ ホビーセンター見学 (施設見学編)
さあ、いよいよ見学開始です。まだ見学始まっていませんからね?
1階の商品見ただけで、もう完全に舞い上がっていましたから(苦笑)
まずはエレベーターで3階まで上ります。
3階から順番に2階・1階と、下へ回るコースみたいです。

さあ、いよいよ見学です!
続きを読む
1階の商品見ただけで、もう完全に舞い上がっていましたから(苦笑)
まずはエレベーターで3階まで上ります。
3階から順番に2階・1階と、下へ回るコースみたいです。
さあ、いよいよ見学です!
続きを読む
バンダイ ホビーセンター見学 (施設入場編)
いやあ!ついに行って参りましたぁ!バンダイ ホビーセンターへ!
応募し続けて20数回。
いつも「残念ながらご希望に沿うことが出来なくなってしまったことを
ご連絡させて頂きます」のメールをもらってて、やっと当選しました。
本当に嬉しかったです!

バンダイ ホビーセンター外観です。カッコイイ建物です♪
続きを読む
応募し続けて20数回。
いつも「残念ながらご希望に沿うことが出来なくなってしまったことを
ご連絡させて頂きます」のメールをもらってて、やっと当選しました。
本当に嬉しかったです!
バンダイ ホビーセンター外観です。カッコイイ建物です♪
続きを読む
再び、お台場に!
やったー!!!
ガンダムワールド2011 in NAGANO3 お土産編
まだやりますよ~(笑)
前半・後半とお送りした展示場の終わりに売り場がありました。
まあ、入口の横なんですが(笑) 最後の楽しみというところでしょうか?
必ず通らないと帰れない、よくある手です(笑)
富士急ハイランドもそうでした。

売り場はこんな感じでした。
続きを読む
前半・後半とお送りした展示場の終わりに売り場がありました。
まあ、入口の横なんですが(笑) 最後の楽しみというところでしょうか?
必ず通らないと帰れない、よくある手です(笑)
富士急ハイランドもそうでした。
売り場はこんな感じでした。
続きを読む
ガンダムワールド2011 in NAGANO 2
さあ、後半も話題目白押しです!
今回も1回でまとめ切らなかった内容の濃さを感じて頂ければ幸いです。
5月2日(月)は平日だったせいもあるのか、比較的空いていました。
余計、私の興奮オタクの姿が目立ってしまったかも知れません(笑)
ご一緒して頂いたヘンリーたまきさんに私を激写されていた事も
気付きませんでした(苦笑)

さて、後半スタートです!
続きを読む
今回も1回でまとめ切らなかった内容の濃さを感じて頂ければ幸いです。
5月2日(月)は平日だったせいもあるのか、比較的空いていました。
余計、私の興奮オタクの姿が目立ってしまったかも知れません(笑)
ご一緒して頂いたヘンリーたまきさんに私を激写されていた事も
気付きませんでした(苦笑)
さて、後半スタートです!
続きを読む
ガンダムワールド2011 in NAGANO 1
前回は多くの皆様から温かいコメントを多数頂きまして、
ありがとうございました。
こんなブログでも待って頂いている方がいるのなら、
私はまだまだ続けていけるかと思います。
これからもお付き合いの程、よろしくお願い致します♪
さて、前から皆様に「教えて頂いた」イベントに行って参りました!
そう、「ガンダムワールド2011 in NAGANO」です!
4月29日(金)~5月10日(火)の間、ながの東急百貨店での開催でした。
皆様から教えて頂いたと書いたように、私 本当に知りませんでした(苦笑)
それでネットとかで調べても、このイベントの内容が
よくわかりませんでした。
でもナガブロガーのyasさんのブログに、札幌で行われた
ガンダムワールドの情報が載っておりました。
これなら期待できるかなと思い、出掛けました♪

これがガンダムワールド入口の看板です。

これがチケットです。
続きを読む
ありがとうございました。
こんなブログでも待って頂いている方がいるのなら、
私はまだまだ続けていけるかと思います。
これからもお付き合いの程、よろしくお願い致します♪
さて、前から皆様に「教えて頂いた」イベントに行って参りました!
そう、「ガンダムワールド2011 in NAGANO」です!
4月29日(金)~5月10日(火)の間、ながの東急百貨店での開催でした。
皆様から教えて頂いたと書いたように、私 本当に知りませんでした(苦笑)
それでネットとかで調べても、このイベントの内容が
よくわかりませんでした。
でもナガブロガーのyasさんのブログに、札幌で行われた
ガンダムワールドの情報が載っておりました。
これなら期待できるかなと思い、出掛けました♪
これがガンダムワールド入口の看板です。
これがチケットです。
続きを読む
シャア専用冷しカレーうどん
もう11月ですので現在、当然販売されていませんと思いますが、
静岡で「シャア専用冷しカレーうどん」なる限定メニューを
食べてきました。夏限定メニューだったのでしょうね?

これが「シャア専用冷やしカレーうどん」です♪ 続きを読む
静岡で「シャア専用冷しカレーうどん」なる限定メニューを
食べてきました。夏限定メニューだったのでしょうね?
これが「シャア専用冷やしカレーうどん」です♪ 続きを読む
静岡ホビーフェア5 お土産編
さてさて、まだやるかい!のホビーフェアも最後となりました(笑)
今回はホビーフェアで買って来た私のお土産を御紹介したいと思います。
ホビーフェアなのでプラモデルを買うのが一般的だと思いますが、
私はオフィシャルショップでRGガンダムを買ったので買いませんでした。
私はプロモデラーではないので、限定商品もあまり興味ないのです。
それ以外の商品が気になります(笑)…

これは?…
続きを読む
今回はホビーフェアで買って来た私のお土産を御紹介したいと思います。
ホビーフェアなのでプラモデルを買うのが一般的だと思いますが、
私はオフィシャルショップでRGガンダムを買ったので買いませんでした。
私はプロモデラーではないので、限定商品もあまり興味ないのです。
それ以外の商品が気になります(笑)…
これは?…
続きを読む
静岡ホビーフェア4 オフィシャルショップ編
前々回のバンダイ編もたくさんのアクセスを頂き、ありがとうございました♪
前回は新聞に出ていてタイムリーと思い、急遽 書きました。
小休止です(笑)
今回はホビーフェア店内にあったオフィシャルショップを
御紹介したいと思います。
ホビーフェア内のテントの出口近くに配置されていました。
今回参加された模型会社の商品が販売されています。
入口の看板に参加されている模型会社さんの名前が
掲載されていました。
アオシマさんてメーカーさんもありましたね?
プラモデル作った事もあるかも知れません(笑)失礼しました♪

これがショップ前の看板です。
続きを読む
前回は新聞に出ていてタイムリーと思い、急遽 書きました。
小休止です(笑)
今回はホビーフェア店内にあったオフィシャルショップを
御紹介したいと思います。
ホビーフェア内のテントの出口近くに配置されていました。
今回参加された模型会社の商品が販売されています。
入口の看板に参加されている模型会社さんの名前が
掲載されていました。
アオシマさんてメーカーさんもありましたね?
プラモデル作った事もあるかも知れません(笑)失礼しました♪
これがショップ前の看板です。
続きを読む
RG1/1RX-78ガンダム 番外編
11月7日(日)の日本経済新聞に静岡の実像の記事が
載っていました。
記事によると6日(土)で入場者が100万人を超えたそうです!
主催の静岡市は来年の3月で90万人と見込んでいたそうです。
[静岡市が主催だったんだ?知らなかった!(笑)]
大幅に上回っていますね?だってあれだけ見る物が
あれば来ますって!(笑)

悔しいなあ…欲しかったなあ… 続きを読む
載っていました。
記事によると6日(土)で入場者が100万人を超えたそうです!
主催の静岡市は来年の3月で90万人と見込んでいたそうです。
[静岡市が主催だったんだ?知らなかった!(笑)]
大幅に上回っていますね?だってあれだけ見る物が
あれば来ますって!(笑)

悔しいなあ…欲しかったなあ… 続きを読む
静岡ホビーフェア3 バンダイ編
静岡ホビーフェア第3弾です。
前回のコア・ファイターの記事もかなりのアクセスを頂き、
皆様の関心の高さを感じました。写真でも多くのカットを載せましたが、
やはり静岡で実際の目で見て頂くのが1番だと思います。
いくら載せても所詮 写真ですので、是非 静岡へ行ってみて下さい。
3月末まで開催されてますしね?是非!
では今回は各社の模型会社の展示がある中で、
ガンダム=バンダイさんのブースを御紹介します♪

このような配置です♪
続きを読む
前回のコア・ファイターの記事もかなりのアクセスを頂き、
皆様の関心の高さを感じました。写真でも多くのカットを載せましたが、
やはり静岡で実際の目で見て頂くのが1番だと思います。
いくら載せても所詮 写真ですので、是非 静岡へ行ってみて下さい。
3月末まで開催されてますしね?是非!
では今回は各社の模型会社の展示がある中で、
ガンダム=バンダイさんのブースを御紹介します♪
このような配置です♪
続きを読む
静岡ホビーフェア2 巨大オブジェ編
さて、静岡ホビーフェア第2弾です♪
今回は巨大オブジェを御紹介です。
前回お伝えしたプラモデル50年史のコーナーを過ぎた中央に
このオブジェはありました。
オブジェというには精巧にできた実像プラモデルのようです。それは…

この中央に展示されているのは…
続きを読む
今回は巨大オブジェを御紹介です。
前回お伝えしたプラモデル50年史のコーナーを過ぎた中央に
このオブジェはありました。
オブジェというには精巧にできた実像プラモデルのようです。それは…
この中央に展示されているのは…
続きを読む
静岡ホビーフェア
お陰様で記事数よりコメント数が上回りました。
これも皆様に助けられての事と思います。ありがとうございます。
記事数も増やしたいのですがマイペースですので、許して下さい♪(笑)
今回の静岡に行った目的の1つでもあります、
「ホビーフェア」を見てきました。
ガンダム実像と同敷地内でガンダムの右斜め前です。
建物はまたテントです(笑)
入場券は600円です。妥当ですね?

東静岡駅の階段にも広告がありました♪

駅に設置された案内看板です。期待大!
続きを読む
これも皆様に助けられての事と思います。ありがとうございます。
記事数も増やしたいのですがマイペースですので、許して下さい♪(笑)
今回の静岡に行った目的の1つでもあります、
「ホビーフェア」を見てきました。
ガンダム実像と同敷地内でガンダムの右斜め前です。
建物はまたテントです(笑)
入場券は600円です。妥当ですね?
東静岡駅の階段にも広告がありました♪
駅に設置された案内看板です。期待大!
続きを読む