PG(パーフェクトグレード) Z(ゼータ)ガンダム3
いやあ、どうなっちゃったのでしょう?忙しいです。
3連休はなかったです(泣)
最近 更新もままなりません…ですのでPGの続きものです。
あれ?ガンプラ作ってる暇あるじゃん?って言わないで下さいね?(笑)
寝る時間を削って作っています!
そこまでたいした事じゃないですが(苦笑)

なかなか作る機会がないPG(パーフェクトグレード)です(苦笑)
続きを読む
3連休はなかったです(泣)
最近 更新もままなりません…ですのでPGの続きものです。
あれ?ガンプラ作ってる暇あるじゃん?って言わないで下さいね?(笑)
寝る時間を削って作っています!
そこまでたいした事じゃないですが(苦笑)
なかなか作る機会がないPG(パーフェクトグレード)です(苦笑)
続きを読む
PG(パーフェクトグレード) Z(ゼータ)ガンダム2
何か最近 Zガンダムネタばっかりですいません(苦笑)
でも好きなので♪
前回に久々再開した
ガンプラPG(パーフェクトグレード)のZガンダムです。
前回は顔出し程度でしたが、今回からは組立状況をお伝えしたいと
思います。たいして進んでないと言わないで下さいね?
本当に進まないですから(苦笑)

PG(パーフェクトグレード) Zガンダムの大箱パッケージです。
続きを読む
でも好きなので♪
前回に久々再開した
ガンプラPG(パーフェクトグレード)のZガンダムです。
前回は顔出し程度でしたが、今回からは組立状況をお伝えしたいと
思います。たいして進んでないと言わないで下さいね?
本当に進まないですから(苦笑)
PG(パーフェクトグレード) Zガンダムの大箱パッケージです。
続きを読む
FW GUNDAM STANDart(ZプラスC1)
いやあ、仕事がちょっと忙しくて更新がままなりません。
まあ 私のブログ自体 更新が週1ペースですので、
長い目でご覧下さい♪(笑)
さて 前回のガンダム00クアンタに続いて買ったのが、
この「Z(ゼータ)プラスC1」です。
ごめんなさい、ジオンファンの皆様。いつも地球連邦軍ばかりで(苦笑)
でも好きなのでお許し下さい♪

これが「ZプラスC1」の箱パッケージです。

箱裏です。Zプラスの機体説明が書かれています。
私が反射して写っています(苦笑)
続きを読む
まあ 私のブログ自体 更新が週1ペースですので、
長い目でご覧下さい♪(笑)
さて 前回のガンダム00クアンタに続いて買ったのが、
この「Z(ゼータ)プラスC1」です。
ごめんなさい、ジオンファンの皆様。いつも地球連邦軍ばかりで(苦笑)
でも好きなのでお許し下さい♪
これが「ZプラスC1」の箱パッケージです。
箱裏です。Zプラスの機体説明が書かれています。
私が反射して写っています(苦笑)
続きを読む
PG(パーフェクトグレード) Z(ゼータ)ガンダム1
前から何回か触れていてご紹介できなかったのが、
このPG (パーフェクトグレード)Z(ゼータ)ガンダムです。
ご紹介したくてもご紹介できませんでした。
何故かというと、完成していないからです(苦笑)
実はまだ現時点でも完成していません。完成を待っていたら
記事がまだ当分先になります。
買ったのが約10年前でしたので、放置状態でした(苦笑)
でも最近のガンプラRG(リアルグレード)の発売によって、
私のガンプラ熱が再燃してしまいました。
それで再開しようと決意しました。
それで途中ですが、組立日記をお送りしようと思います♪

PG(パーフェクトグレード) Zガンダムの箱パッケージです。
大きさは40×30センチの箱です。
MG(マスターグレード)位の箱位の大きさです。
こちらはモビルスーツモードの箱です。

もう1つの箱パッケージはウェイブライダーモードです。
2つの箱がセットされているので60×40センチの箱になります。
サイズも大きいでしょ?
続きを読む
このPG (パーフェクトグレード)Z(ゼータ)ガンダムです。
ご紹介したくてもご紹介できませんでした。
何故かというと、完成していないからです(苦笑)
実はまだ現時点でも完成していません。完成を待っていたら
記事がまだ当分先になります。
買ったのが約10年前でしたので、放置状態でした(苦笑)
でも最近のガンプラRG(リアルグレード)の発売によって、
私のガンプラ熱が再燃してしまいました。
それで再開しようと決意しました。
それで途中ですが、組立日記をお送りしようと思います♪
PG(パーフェクトグレード) Zガンダムの箱パッケージです。
大きさは40×30センチの箱です。
MG(マスターグレード)位の箱位の大きさです。
こちらはモビルスーツモードの箱です。
もう1つの箱パッケージはウェイブライダーモードです。
2つの箱がセットされているので60×40センチの箱になります。
サイズも大きいでしょ?
続きを読む
貝印フィギア
これはこの前 大いに盛り上がったオフ会の際にkobayさんから
頂いたプレゼントです♪
サプライズだったのでとても嬉しかったです!
kobayさん、ありがとうございました!
わざわざ私の為に取っておいて頂いていたのですね?(違うか?)(笑)
劇場版Zガンダムが上映されていた頃に貝印のカミソリに付属していた
商品ですね?
私は電気カミソリ派ですので、貝印カミソリは買いません。
ですのでこの商品は知りませんでした。

これがkobayさんから頂いたフィギアの箱パッケージです。
実はこの時点で絵のZガンダムは登場していない事は内緒です(苦笑)
主役機はガンダムMk-Ⅱです。

箱の横パッケージです。A.E.U.G.(エゥーゴ)とTITANS(ティターンズ)のロゴの中に
K-3やTETRA4枚刃と商品名を紛わせさせる貝印さんには脱帽です(苦笑) 続きを読む
頂いたプレゼントです♪
サプライズだったのでとても嬉しかったです!
kobayさん、ありがとうございました!
わざわざ私の為に取っておいて頂いていたのですね?(違うか?)(笑)
劇場版Zガンダムが上映されていた頃に貝印のカミソリに付属していた
商品ですね?
私は電気カミソリ派ですので、貝印カミソリは買いません。
ですのでこの商品は知りませんでした。
これがkobayさんから頂いたフィギアの箱パッケージです。
実はこの時点で絵のZガンダムは登場していない事は内緒です(苦笑)
主役機はガンダムMk-Ⅱです。
箱の横パッケージです。A.E.U.G.(エゥーゴ)とTITANS(ティターンズ)のロゴの中に
K-3やTETRA4枚刃と商品名を紛わせさせる貝印さんには脱帽です(苦笑) 続きを読む
GUNDAM CONVERGE3
皆様、暑いですね?長野も梅雨明けになったみたいですね?
これで本格的な夏ですね?ガンダムの夏です!(意味ないです)(苦笑)
さてディフォルメなのにリアルなフィギア 「GUNDAM CONVERGE
(ガンダム コンバージ)」の第3弾が発売されました。
今回のバリエーションはν(ニュー)ガンダム2種類(逆襲のシャア)、
ガンダムMk‐Ⅱ(マークツー) ティターンズ仕様(Zガンダム)、
マラサイ(Zガンダム)、GM(ジム ファースト ガンダム)、
シャア専用ズゴック(ファースト ガンダム)の計6種類です。
今回はνガンダム2種類とガンダムMk-Ⅱの3種類を買いました♪

これが「GUNDAM CONVERGE」第3弾です♪

箱裏のパッケージです。νガンダムは2種類微妙に違います。

箱上です。これは「ニューハイパーバズーカ仕様」のνガンダムです。

これはガンダムMk-Ⅱの箱裏です。

今回のバリエーションです。左からフィン・ファンネル仕様、
ニューハイパーバズーカ仕様のνガンダム、マラサイ、GM(ジム)、
シャア専用ズゴックです。
続きを読む
これで本格的な夏ですね?ガンダムの夏です!(意味ないです)(苦笑)
さてディフォルメなのにリアルなフィギア 「GUNDAM CONVERGE
(ガンダム コンバージ)」の第3弾が発売されました。
今回のバリエーションはν(ニュー)ガンダム2種類(逆襲のシャア)、
ガンダムMk‐Ⅱ(マークツー) ティターンズ仕様(Zガンダム)、
マラサイ(Zガンダム)、GM(ジム ファースト ガンダム)、
シャア専用ズゴック(ファースト ガンダム)の計6種類です。
今回はνガンダム2種類とガンダムMk-Ⅱの3種類を買いました♪
これが「GUNDAM CONVERGE」第3弾です♪
箱裏のパッケージです。νガンダムは2種類微妙に違います。
箱上です。これは「ニューハイパーバズーカ仕様」のνガンダムです。
これはガンダムMk-Ⅱの箱裏です。
今回のバリエーションです。左からフィン・ファンネル仕様、
ニューハイパーバズーカ仕様のνガンダム、マラサイ、GM(ジム)、
シャア専用ズゴックです。
続きを読む
ガンダム ヘイズル改&GM(ジム)改
この前にご紹介した小説「ティターンズの旗のもとに ADVANCE OF Z」
(2011年3月2日記事参照)を読んでいたら、主役機が
欲しくなっちゃいました(笑)
悪い虫が鳴き出してしまいました(苦笑)
探してみたところ、ガンプラとフィギアがありました。
ガンプラは作るのに時間がかかるので、フィギアにしました。
実は買いに行ったというより、偶然見つけたのです、フィギア♪
それは「ガンダム ヘイズル改」と「GM(ジム)改」です。

これが箱のパッケージです。上がガンダム ヘイズル改・下がGM改です。

箱裏です。電撃ホビーマガジン誌の付録フィギアです♪
続きを読む
(2011年3月2日記事参照)を読んでいたら、主役機が
欲しくなっちゃいました(笑)
悪い虫が鳴き出してしまいました(苦笑)
探してみたところ、ガンプラとフィギアがありました。
ガンプラは作るのに時間がかかるので、フィギアにしました。
実は買いに行ったというより、偶然見つけたのです、フィギア♪
それは「ガンダム ヘイズル改」と「GM(ジム)改」です。
これが箱のパッケージです。上がガンダム ヘイズル改・下がGM改です。
箱裏です。電撃ホビーマガジン誌の付録フィギアです♪
続きを読む
GUNDAM CONVERGE2 PART-1
ちょっとここのところ、小説関連の記事が続いてしまいました。
新作ユニコーンが公開されたのもあって、書き貯めていた文章を
是非ご紹介したかったのです。小説も良い作品ですので。
さて今回は最新のGUNDAM CONVERGEが発売されたので
ご紹介します♪
最新と言っても1月末に発売になっていましたが(苦笑)
GUNDAM CONVERGEはバンダイのキャンディトイで、
SD(スモールディフォルメ)されていても細部まで作られたフィギアです。
今回は第2弾になります。偶然見つけた第1弾と違い、
今回は発売と同時に買いに走りました(暇だな、おい!)(苦笑)
今回のバリエーションラインナップをご紹介します。
「ガンダム ユニコーン」からユニコーン ガンダム(ユニコーンモード)・
リゼル(一般機)・ジェガン(D型)・「Z(ゼータ)ガンダム」より主役機
Zガンダム・「ファースト ガンダム」から量産型ザクⅡ・グフの
計6種類です。
また恒例の如く 2回に分けてお伝えしますが、
今回はZガンダムとユニコーン ガンダムをご紹介します♪

GUNDAM CONVERGE2の箱パッケージです。Zガンダムです。
続きを読む
新作ユニコーンが公開されたのもあって、書き貯めていた文章を
是非ご紹介したかったのです。小説も良い作品ですので。
さて今回は最新のGUNDAM CONVERGEが発売されたので
ご紹介します♪
最新と言っても1月末に発売になっていましたが(苦笑)
GUNDAM CONVERGEはバンダイのキャンディトイで、
SD(スモールディフォルメ)されていても細部まで作られたフィギアです。
今回は第2弾になります。偶然見つけた第1弾と違い、
今回は発売と同時に買いに走りました(暇だな、おい!)(苦笑)
今回のバリエーションラインナップをご紹介します。
「ガンダム ユニコーン」からユニコーン ガンダム(ユニコーンモード)・
リゼル(一般機)・ジェガン(D型)・「Z(ゼータ)ガンダム」より主役機
Zガンダム・「ファースト ガンダム」から量産型ザクⅡ・グフの
計6種類です。
また恒例の如く 2回に分けてお伝えしますが、
今回はZガンダムとユニコーン ガンダムをご紹介します♪
GUNDAM CONVERGE2の箱パッケージです。Zガンダムです。
続きを読む
小説「ティターンズの旗のもとに ADVANCE OF Z」
読書嫌いな私が最近ハマったガンダム小説をご紹介します♪
今野 敏(こんの びん)氏著の
「ティターンズの旗のもとに ADVANCE OF Z」という小説です。
今野 敏氏は警察小説の得意な作家さんであると同時に、
ガンダムファンでもあります。
この小説は元はガンプラ等が掲載されてる模型雑誌
「電撃ホビージャパン」に企画物で連載されていたものを
単行本 上・下と2冊にまとめたものです。
1冊定価620円(税込)です。

上巻の表紙です。コクピットに乗り込み、発進する前に敬礼するパイロットを
描いています。
続きを読む
今野 敏(こんの びん)氏著の
「ティターンズの旗のもとに ADVANCE OF Z」という小説です。
今野 敏氏は警察小説の得意な作家さんであると同時に、
ガンダムファンでもあります。
この小説は元はガンプラ等が掲載されてる模型雑誌
「電撃ホビージャパン」に企画物で連載されていたものを
単行本 上・下と2冊にまとめたものです。
1冊定価620円(税込)です。
上巻の表紙です。コクピットに乗り込み、発進する前に敬礼するパイロットを
描いています。
続きを読む
ちょっと書いてはみましたが…
すいません。私用で旅行中に多くのコメントを頂き、誠にありがとうございました。
旅行の話はここでという訳にはいきませんので、コメントを頂いた方々に個々に
お話したいと思います。
さて、前々回の「FW GUNDAM CONVERGE」の百式を机の上に飾っていて、
肩の「百」に色が入ってないのがどうも気になってボールペンで
書いてみました♪
でもあまりよく書けませんでした(苦笑)
どうでしょう?百って読めます?(笑)

両肩の「百」が読めます?(笑)
続きを読む
旅行の話はここでという訳にはいきませんので、コメントを頂いた方々に個々に
お話したいと思います。
さて、前々回の「FW GUNDAM CONVERGE」の百式を机の上に飾っていて、
肩の「百」に色が入ってないのがどうも気になってボールペンで
書いてみました♪
でもあまりよく書けませんでした(苦笑)
どうでしょう?百って読めます?(笑)
両肩の「百」が読めます?(笑)
続きを読む
FW GUNDAM CONVERGE Part2
ディフォルメにこだわったフィギアシリーズFWシリーズのディフォルメ版
「FW GUNDAM CONVERGE(ガンダム コンバージ)」Part2です。
今回は「百式」をご紹介します♪
百式は「機動戦士Z(ゼータ)ガンダム」に登場したモビルスーツです。

これが百式の箱のパッケージです。
続きを読む
「FW GUNDAM CONVERGE(ガンダム コンバージ)」Part2です。
今回は「百式」をご紹介します♪
百式は「機動戦士Z(ゼータ)ガンダム」に登場したモビルスーツです。
これが百式の箱のパッケージです。
続きを読む
ハマーン・カーン専用ガザC
この前のハイコンプロを頂いた従兄弟のS氏から、
もう1つプレゼントを頂きました。
それがこの「ハマーン・カーン専用ガザC」です。
「MOBILE SUIT IN ACTION!」は前にもお伝えしましたので、
詳しい説明は省きます。
精巧に出来た彩色済み完成フィギアです。
型式番号AMX-003 ガザCは一年戦争に敗れた旧ジオン軍残党
(アクシズ)が辺境のアステロイドベルトで開発したモビルスーツです。
元は作業用モビルスーツとして開発された機体を
戦闘用に改造した機体です。
ガザC開発の前にガザA・ガザBという機体も存在するそうです。
可変機構を持つ為、第3世代モビルスーツに入ります。

これがパッケージです♪
続きを読む
もう1つプレゼントを頂きました。
それがこの「ハマーン・カーン専用ガザC」です。
「MOBILE SUIT IN ACTION!」は前にもお伝えしましたので、
詳しい説明は省きます。
精巧に出来た彩色済み完成フィギアです。
型式番号AMX-003 ガザCは一年戦争に敗れた旧ジオン軍残党
(アクシズ)が辺境のアステロイドベルトで開発したモビルスーツです。
元は作業用モビルスーツとして開発された機体を
戦闘用に改造した機体です。
ガザC開発の前にガザA・ガザBという機体も存在するそうです。
可変機構を持つ為、第3世代モビルスーツに入ります。
これがパッケージです♪
続きを読む
MSZ-006
初回からの再登場です!
と言っても初回のZガンダムと違います。
前回のリック・ディアスと同シリーズで出たFWです。
このシリーズは紹介した百式・リック・ディアス
と、おっとっと!後はまた紹介します。
MSZ-006 Zガンダム
言わずと知れたZガンダムシリーズの主役機です。
前半はMk-Ⅱですが、後半でデビューです。
これは監督の富野作品 「ザブングル」 「ダンバイン」 「エルガイム」
に共通の、主役機が途中で交代する流れで来ていました(笑)
カミーユがジャブロー降下作戦でMk-Ⅱが使った〇〇ライダー
(名前忘れました…)が原型と言われています。
Zガンダムをベースにした「Zプラス」とかの発展型もありますよね?
「逆襲のシャア」で始めアムロが載っていた「リ・ガ・ズィ」の正式名称は
「リターン・ガンダム・ゼータ」って知っていました?
Zガンダムを手に入れられなかったアムロが、似せて作ってもらった
のが、リ・ガ・ズィだそうです。
このFW Zガンダム、ポーズはいいですが、安定性が悪いんです(笑)
それで足に両面テープを張って固定してます。
ちょっと張り方が汚いですね?(笑)
リック・ディアスみたいに立派な足を持っていると、安定していますが。
でも前にもお話したように、私の個人アドレスに
Zガンダムの形式番号を使用してる程、Zガンダムは大好きです!
だからZZでサブにはして欲しくなかった~(笑)

と言っても初回のZガンダムと違います。
前回のリック・ディアスと同シリーズで出たFWです。
このシリーズは紹介した百式・リック・ディアス
と、おっとっと!後はまた紹介します。
MSZ-006 Zガンダム
言わずと知れたZガンダムシリーズの主役機です。
前半はMk-Ⅱですが、後半でデビューです。
これは監督の富野作品 「ザブングル」 「ダンバイン」 「エルガイム」
に共通の、主役機が途中で交代する流れで来ていました(笑)
カミーユがジャブロー降下作戦でMk-Ⅱが使った〇〇ライダー
(名前忘れました…)が原型と言われています。
Zガンダムをベースにした「Zプラス」とかの発展型もありますよね?
「逆襲のシャア」で始めアムロが載っていた「リ・ガ・ズィ」の正式名称は
「リターン・ガンダム・ゼータ」って知っていました?
Zガンダムを手に入れられなかったアムロが、似せて作ってもらった
のが、リ・ガ・ズィだそうです。
このFW Zガンダム、ポーズはいいですが、安定性が悪いんです(笑)
それで足に両面テープを張って固定してます。
ちょっと張り方が汚いですね?(笑)
リック・ディアスみたいに立派な足を持っていると、安定していますが。
でも前にもお話したように、私の個人アドレスに
Zガンダムの形式番号を使用してる程、Zガンダムは大好きです!
だからZZでサブにはして欲しくなかった~(笑)


RMS-099 御存知ですよね?
次が100だから百式!
その前のクワトロ(シャア)の愛機と言えば、
そう! 「リックディアス」です。
Zガンダム・Mk-Ⅱ・百式等と並び、Zを代表する
モビルスーツであり、エゥーゴ初のモビルスーツです。
いわゆる第2世代のモビルスーツではありますが、
資料によってはファーストの第1世代と第2世代の
中間とも書かれていて、「1.5世代」とも呼ばれるみたいです。
開発コードは「γ(ガンマ)ガンダム」と呼ばれてたそうです。
私、リックディアス好きなんです♪
プロフィールの写真にリックディアス使ってる程、好きなんです(笑)
ドムに代表される、割とボテッて感じのモビルスーツって
重厚感があっていいですよね♪
その割に機動性があって、往年の「赤い彗星」
を敵にイメージさせた位、速いです。
ビームピストルやクレイバズーカ等、割と軽装備な感じはしますが、
バルカン・ファランクスのようなユニークな装備や脱出ポッドでの脱出・
指からダミーやトリモチを射出する等、このモビルスーツならではの
装備がいっぱいです。
オリジナルカラーの紺もありますが、リックディアスはやっぱり
赤ですよね!
3枚目の後姿、見て下さい!セクシーですよね?(笑)
やっぱりFWは値段がするだけあって、汚れのボカシ感とかいいです!
デカールもグッドです!


その前のクワトロ(シャア)の愛機と言えば、
そう! 「リックディアス」です。
Zガンダム・Mk-Ⅱ・百式等と並び、Zを代表する
モビルスーツであり、エゥーゴ初のモビルスーツです。
いわゆる第2世代のモビルスーツではありますが、
資料によってはファーストの第1世代と第2世代の
中間とも書かれていて、「1.5世代」とも呼ばれるみたいです。
開発コードは「γ(ガンマ)ガンダム」と呼ばれてたそうです。
私、リックディアス好きなんです♪
プロフィールの写真にリックディアス使ってる程、好きなんです(笑)
ドムに代表される、割とボテッて感じのモビルスーツって
重厚感があっていいですよね♪
その割に機動性があって、往年の「赤い彗星」
を敵にイメージさせた位、速いです。
ビームピストルやクレイバズーカ等、割と軽装備な感じはしますが、
バルカン・ファランクスのようなユニークな装備や脱出ポッドでの脱出・
指からダミーやトリモチを射出する等、このモビルスーツならではの
装備がいっぱいです。
オリジナルカラーの紺もありますが、リックディアスはやっぱり
赤ですよね!
3枚目の後姿、見て下さい!セクシーですよね?(笑)
やっぱりFWは値段がするだけあって、汚れのボカシ感とかいいです!
デカールもグッドです!



百式
金色のモビルスーツと言えば「百式」
SEEDの「暁」も金色ですが、何と言っても百式です。
MSN-00100 Zを代表するモビルスーツであり、
シャア(クワトロ)の愛機です。リック・ディアスも
シャアの愛機ではありますが、アムロやアポリーが乗って
量産型もあるので、オリジナルの意味合いでは百式ですね。
「百年も持つモビルスーツ」という意味で百式と名付けられた
そうですが、両肩の百は印象深いです。
漢字を付けたモビルスーツはZZのバウもありますが、
百式は金色だけにピカイチです!
ユニコーン ガンダムのδ(デルタ)プラスも百式の後継モデルらしいですが、百式がいいですね!
このFWシリーズは値段も500円程度であるだけあり、
彩色・ポージング・デカール共、出来が良いです。
そこはMSとの違いでしょうか?
ユニコーンシリーズもFWで出ないかなあ~?(笑)
クシャトリアなんて出ると迫力でしょうね?
え?クシャトリア知らないですか?
ユニコーン ガンダム読んで下さい♪
小説もたまにはいいですよ?(笑)

SEEDの「暁」も金色ですが、何と言っても百式です。
MSN-00100 Zを代表するモビルスーツであり、
シャア(クワトロ)の愛機です。リック・ディアスも
シャアの愛機ではありますが、アムロやアポリーが乗って
量産型もあるので、オリジナルの意味合いでは百式ですね。
「百年も持つモビルスーツ」という意味で百式と名付けられた
そうですが、両肩の百は印象深いです。
漢字を付けたモビルスーツはZZのバウもありますが、
百式は金色だけにピカイチです!
ユニコーン ガンダムのδ(デルタ)プラスも百式の後継モデルらしいですが、百式がいいですね!
このFWシリーズは値段も500円程度であるだけあり、
彩色・ポージング・デカール共、出来が良いです。
そこはMSとの違いでしょうか?
ユニコーンシリーズもFWで出ないかなあ~?(笑)
クシャトリアなんて出ると迫力でしょうね?
え?クシャトリア知らないですか?
ユニコーン ガンダム読んで下さい♪
小説もたまにはいいですよ?(笑)


初めて書きます!
さて、初めてみたものの、何から書けばよいのやら…
そう、思い付きで書きます。始めなので許して下さい(笑)。
いつも仕事してる机にZガンダムのフィギアがあります。
これ、一応変形するんですよ?
今日はZガンダムについて書きます。
Zガンダム、実はあまり好きじゃなかったんです(苦笑)。
私Zの放映当時、あまり見なかったんです。
中学1年生の時にファーストガンダムを見てから
ガンダム=ファーストでしたから。
ガンダムが変形するなんて、邪道だと思っていたので(苦笑)。
社会人になって改めて、ツ〇ヤでビデオレンタルして
全話見てハマリました。
ファーストの続編という事もあって入りやすかったし。
見てみると意外とストーリーがドロドロで(笑)。
でも味があるかなって感じでした。
今は大好きで、個人アドレスにZの形式番号を使ってます。
ウェイブライダー最高!

そう、思い付きで書きます。始めなので許して下さい(笑)。
いつも仕事してる机にZガンダムのフィギアがあります。
これ、一応変形するんですよ?
今日はZガンダムについて書きます。
Zガンダム、実はあまり好きじゃなかったんです(苦笑)。
私Zの放映当時、あまり見なかったんです。
中学1年生の時にファーストガンダムを見てから
ガンダム=ファーストでしたから。
ガンダムが変形するなんて、邪道だと思っていたので(苦笑)。
社会人になって改めて、ツ〇ヤでビデオレンタルして
全話見てハマリました。
ファーストの続編という事もあって入りやすかったし。
見てみると意外とストーリーがドロドロで(笑)。
でも味があるかなって感じでした。
今は大好きで、個人アドレスにZの形式番号を使ってます。
ウェイブライダー最高!

