QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
がんじい
がんじい
毎日、ガンダムの事を考えているオヤジの、他愛のないブログです。気まぐれ更新ですので、あしからず!(笑)
オーナーへメッセージ

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

2012年07月17日

 がんじい at 07:48 | Comments(26) | Zガンダム | ガンプラ
さて、キットも完成した事だし、楽しんでみますか?(笑)
今回のPG(パーフェクト グレード) Z(ゼータ)ガンダムの最大の特徴
Zガンダムからウェイブライダー(飛行形態)に変形させてみます♪

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

PG Zガンダムをウェイブライダーに変形させてみます♪





機動性を重視した機体を望んでいたエゥーゴが、主人公
カミーユ・ビダンのアイデアを元に開発したのがZガンダムです。
ウェイブライダーに変形する事によって 機動性が上がり、
一撃必殺の攻撃も可能となりました。
単機で宇宙空間から大気圏突入・地球での作戦行動も
可能になりました。


キットに同封の「トランスフォーメイション マニュアル」という
カタログが入っています。これを見ながら変形させていきます。
今回は文章は書かずに、写真に変形の説明だけを載せます。



PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

これがトランスフォーメイション マニュアルです。
これを見て、変形させます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

頭部 額のマルチブレードアンテナを閉じます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

腹部パーツを閉じ、頭部を腹部に下げます。
胸部パーツを起こします。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

胸パーツを上に上げます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

股関節のロックをはずします。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

ロックをはずして開きます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

脚と腰をつなぐ部品を回転させて、固定します。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

両脚とも固定し、脚を外側に開きます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

腰の部品を内側にたたみます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

(左)腕を内側に収納します。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

両腕を内側に収納します。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

両横の腰の部品(サイドアーマー)を、ヒザのあたりまで下げます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

今度はシールドの変形です。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

内蔵のアームを外側に開きます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

今度はアームを下に向けます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

シールドをコクピット前に取付けます。アームは両腕に固定します。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

背中のフライングアーマーのアームを開きます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

フライングアーマーを前に90度に開きます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

両側のフライングアーマーを開きます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

フライングアーマーを180度回転させます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

両側のフライングアーマーを180度回転させます。
翼部分を外側にスライドして、翼端を伸ばします。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

裏側(体の前側)はこんな感じです。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

フライングアーマーを内側にスライドさせ、
収納された腕を包む形でシールドとつなげます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

両側のフライングアーマーをドッキングさせます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

表側(背中側)はこんな感じです。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

機首を上にしてみます。
わかりやすいように テールスタビライザー(尾翼)は、
はずしてあります。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

ヒザのあたりまで下げた両横の腰の部品(サイドアーマー)を、
180度回転させます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

サイドアーマーを起こして、胸部の横に固定します。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

裏側(体の前側)に車輪部品を取付けます。
この部品は金属製でできています。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

車輪を取付けた状態のウェイブライダーです。
後ろから見ています。バーニア類がお尻部分と両脚に見えます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

横から見たウェイブライダーです。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

両脚をヒザを折った形で曲げます。つま先は伸ばします。
変形させた事によって、両脚のバーニアがせり出しました。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

専用のビームライフルです。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

ビームライフルの銃身をスライドさせ、部品を折りたたみます。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

テールスタビライザーを起こして、後ろに伸ばします。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

変形したテールスタビライザーの前に、ビールライフルを収納します。
これでZガンダムからウェイブライダーに変形完了です。


PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

正面上から見た、ウェイブライダーです。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

真正面からです。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

真上(背中側)からです。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

後ろからです。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

下側(体の前部分)からです。
実際の飛行状態だと車輪部分は収納されています。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

左前から撮ってみました。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

このハッチの開いた部分がコクピットです。
ここに真っ白いカミーユ・ビダンが乗っています(笑)





Zガンダムからウェイブライダーへの変形時間は約0.5秒です。
これは無理があるなぁと、私は思っていますが…
実際にこのキットを変形させるのは0.5秒じゃ無理ですが(苦笑)
確かにゆっくりしていれば、その間に敵から
攻撃されてしまいますからね?
これだけの高性能機ゆえに コストがかかり、量産は不可能でした。
Zガンダムは唯一、1機のみでした。
Zガンダムではないですが、地球上で活動していた反連邦組織 カラバ
大気圏専用の「Zプラス」が数機配備されました。
これにアムロ・レイが搭乗したというエピソードもあります。
Zガンダムの後継機種として同じ変形をするのが
ユニコーン ガンダムに登場する、「デルタ プラス」です。
百式をベースに、この変形機構を採用しました。
ただ 羽根の部分の変形が、Zガンダムとは異なってはいます。
また、語っちゃいましたね?(苦笑)



PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

Zプラス(左)とデルタ プラス(右)です。
このZプラスは宇宙仕様のC1型です。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

Zプラスの後ろです。
テールスタビライザーはZガンダムと同じです。
羽根の部分の形状は異なります。
右手に持っているのは武器とシールド(盾)兼用の「サブユニット」です。

PG(パーフェクト グレード)Z(ゼータ)ガンダム5

デルタ プラスの後ろです。
テールスタビライザーはなく、百式に近いです。
左手のシールドは機首兼用です。ミサイルを内蔵しています。





せっかく完成・変形したので、
最後の次回は他のガンプラと比較してみます♪
















同じカテゴリー(Zガンダム)の記事画像
FW GUNDAM CONVERGE13(アッシマー)
ついにシャア専用オーリスが!
FW GUNDAM CONVERGE11(Zガンダム)
FW GUNDAM CONVERGE11(リック・ディアス)
ガンダムTR-1 ヘイズル(MS IN ACTION!!)
RG(リアルグレード) Z(ゼータ)ガンダム4(RGカタログ編)
同じカテゴリー(Zガンダム)の記事
 FW GUNDAM CONVERGE13(アッシマー) (2014-01-09 07:45)
 ついにシャア専用オーリスが! (2013-08-27 07:48)
 FW GUNDAM CONVERGE11(Zガンダム) (2013-07-02 07:40)
 FW GUNDAM CONVERGE11(リック・ディアス) (2013-06-29 07:57)
 ガンダムTR-1 ヘイズル(MS IN ACTION!!) (2013-06-04 07:44)
 RG(リアルグレード) Z(ゼータ)ガンダム4(RGカタログ編) (2013-03-08 07:45)

この記事へのコメント
がんじいさま☆
こんにちは(*^^*)
ガンダム詳しくないけどスゴ~イ
と画像をみた後に、がんじいさんの
ブログお気に入りを見たら
「ユニコーン公式HPの文字を見つけ
勝手に、がんじいさんはユニコーンの
奥田民生さんも好きなんだ~なら
ガンダムの話は分からなくても
民生さんの話題ならできるぞ~と
クリック!

あれ?ガンダムにはユニコーンもヽ(´o`;

失礼しました。
Posted by cherry&rabbit at 2012年07月17日 12:06
cherry&rabbit様

いつもコメントありがとうございます♪

これは変形をわかって頂く為に、写真を並べました。

ユニコーン、失礼しました(苦笑)
奥田民生さんではないんです~
ガンダム ユニコーンに直しておきます。
勘違いされる方がいらっしゃいますから。気付きませんでした。
ご指摘、ありがとうございます♪

ガンダム ユニコーンは現在進行中のガンダムです。

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2012年07月17日 13:02
がんじいさん、こんにちは!

 Zプラスと、デルタプラス カッコイイです。

 ずーと、下に記事を読んでると、
 井上陽水の(少年時代)♪が、流れていましたぁ。
 大好きなものがあるって、良いですね。(*^^*)ニコニコ
 
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年07月17日 14:01
いよっ!待ってましたぁ(笑)
さすが、がんじいさんの記事ですね濃い内容ですヽ(^。^)ノ
基本変形パタ-ンはMGと同じですね。
デカイからポリチャップがガタ来ませんか?
まだ完成直後だから平気ですか?
オイラのMG-Zは何回か変形させたらグラグラになってしまいました(涙)
完成品の重量感が相当あり達成感もかなりありますよね!

オイラもがんじいさんを見習って製作途中で8.9年ほっぽってあるファ-ストPGに手を付けようかな??
PGサイズだったら老眼でも大丈夫そうだし(汗)
Posted by おやきわだ at 2012年07月17日 14:16
がんじいさん、こんにちは!

Zガンダムの変形実況とは、なんと貴重な!
いいもの見せていただきました☆ありがとうございます^^

Zは変形も好きですが、私の一番好きなところは、マスク部分です♪

デルタプラスの後ろ姿は、本当に百式みたいですね~。
Posted by いなほのなみ at 2012年07月17日 18:27
がんじい さま☆
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ♪
す、すみません…
私がユニコーン=民生さん と
思い込んでしまったのに
すでに「ガンダム ユニコーン」に(汗

また遊びにきますね~o(^▽^)o
Posted by cherry&rabbit at 2012年07月17日 19:39
lilymasako様

いつもコメントありがとうございます♪

お褒め頂き、ありがとうございます。
ただのバカかと思いますが(苦笑)
でも好きなものはやめられません♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2012年07月17日 20:25
おやきわだ様

いつもコメントありがとうございます♪

MGも完全変形ですか?MGの方がPGより後ですかね?
それはそれで凄いですね?
はい、ポリキャップというか 関節が緩いです。
自然と両脚が開いていく事があります(苦笑)
完全変形の副作用でしょう?

頑張ってPG ファースト組み立てましょう♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2012年07月17日 20:30
いなほのなみ様

いつもコメントありがとうございます♪

はい、これが知りたくて買ったようなものですから(笑)
変形は今回のキットの見せ場かな?と思って、気合入れました♪
ファーストと違い、Zのあのマスク顔もいいですね?

デルタプラスは色が違うだけで、モロ百式ですね?

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2012年07月17日 20:37
cherry&rabbit様

いつもコメントありがとうございます♪

いえいえ。
私はユニコーン=ガンダムですが、そう思わない方もいらっしゃるので、
直した方が間違いありません。
懲りずに、またご訪問下さい♪(笑)
Posted by がんじい at 2012年07月17日 20:41
変形画像を順に見ていくうちに・・・コレは!中国雑技団のようではないか!と勝手にウケたおばかなワタクシ脳^^;
にしてもZプラスとデルタ プラスって・・・足長いっすね(笑)
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年07月18日 00:11
タ・まご様

いつもコメントありがとうございます♪

このように変形してたんだと理解できました。
アニメの作中だと、ここまで描かれていませんからね?
映像を静止画にしてもわかりませんでした(笑)
変形機構のモビルスーツは脚がジェットエンジンになるので、
長いのではないでしょうか?
私の仮定ですが(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2012年07月18日 08:00
がんじいさんこんにちは^^

????不思議だらけ。????
一体でこんなに変わるんですか?
そんなわけないですよね(^_^;)

ガンダムの世界は奥深い。
Posted by まきみまきみ at 2012年07月18日 17:26
こんばんは~
話は全然違いますが、私の愛読しているブログ「coupe-feti」でガンダムのケーキを作っていました。
キャラケーキは作った事がありませんが、なかなかのものでしたよ(^^)
Posted by ちろるちろる at 2012年07月18日 21:43
まきみ様

いつもコメントありがとうございます♪

はい、一体(一機)でこれだけ変わるのです(笑)
Zガンダムは飛行形態にさせる事を目的に開発されたガンダムですから。
それをプラモデルでやってしまうというのも凄いと思いませんか?
奥が深いからハマッてしまうのです(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2012年07月19日 08:04
ちろる様

いつもコメントありがとうございます♪

coupe-fetiのガンダムケーキ見ました♪
子供向けって感じでしたね?下はプリキュアだったし(笑)
でもこういうのを作るという事は、認知度もあるという証拠ですね?
嬉しい限りです♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2012年07月19日 08:07
がんじい さま☆
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ♪

度々おじゃまいたします。
がんじいさんのブログを
お気に入りにいれさせて
下さいね(o^^o)

宜しくお願いします(( _ _ ))
Posted by cherry&rabbit at 2012年07月19日 13:47
cherry&rabbit様

いつもコメントありがとうございます♪

ありがとうございます!光栄です!
私も入れさせて頂きます♪

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2012年07月19日 15:02
すごい変形ですね。
しかし、これを設計する人は大変だろうなぁ。
いや、楽しいだろうなぁ。
今は3次元CADがあるから、設計は難しくないだろうけど
これ頭の中だけでは到底無理ですね。
Posted by mg at 2012年07月19日 17:42
この変形はスゴイですね!!
こんな凝った形態を考えた制作者達に敬意を表したいですね^^
Posted by 清水清水 at 2012年07月19日 20:05
mg様

いつもコメントありがとうございます♪

凄いですよね?
これをプラモデルで作り上げてしまう、日本の技術に驚きます。
しかも、これは12年も前の商品なのです。
今はもっと凄いと思います。値段が高くて買えませんが(苦笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいがんじい at 2012年07月20日 07:56
清水様

いつもコメントありがとうございます♪

凄いです。これで今までわからなかった、Zガンダムの変形がようやく理解できました♪
制作者さん達も苦労したと思います(笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじいがんじい at 2012年07月20日 07:58
こんばんは~!
いやあ。良くできていますね!
これだけ差し替えなしで変形できるのはさすがに世界のバンダイさんですね!

マクロスFのVF-25も作られましたか?
あの変形は超絶です!!!

私はZ-pulus派です~!w
Posted by yasyas at 2012年07月21日 23:01
yas様

いつもコメントありがとうございます♪

そうなんですよ?見事なのです。
ビックリしました。さすがPG!です。
難点は関節が緩い事です(笑)

バルキリーは作ってないです。これも凄いのですね?
Zプラスのガンプラもあるのですね?

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2012年07月22日 20:40
おめでとうございます!
これからも楽しく見させていただきますね、
いろいろと勉強になります。
無理せず続けてくださいね!
Posted by YAMA-3YAMA-3 at 2012年07月24日 15:55
YAMA-3様

いつもコメントありがとうございます♪

ありがとうございます。
ただのガンダムヲタクですがね?(苦笑)
私は無理までして記事をあげる気はありません。
納得できない内容は記事にしたくないからです。バカですね?(苦笑)

またご訪問下さい♪
Posted by がんじい at 2012年07月24日 18:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。